ブティック系ファーム/シンクタンクについて(全体の概要)


ブティック系ファーム/シンクタンク

次にブティック系ファーム/シンクタンクについて全体の概要を説明します。

ただし、ブティック系ファームはあまりにファームごとに特色がことなるので、記載できる範囲のでの記載に留めます。



ブティック系ファームの概要

以下が有名なので概要のみ記載

 

山田ビジネスコンサルティング

→中堅・中小企業を中心とした、経営/再生/M&Aコンサルティング。給与は高くないが、ハンズオンでコンサルするためやりがいは感じやすい

 

・マーサー/ ヘイコンサルティング

→人事コンサルティング大手。どちらも外資系で組織改変や人事設計系に強い。以外にUP OR OUT。給与もマネジャー以上になると高い

 

・IGPI(経営共創基盤)

→大手企業を中心として、事業戦略立案やM&A支援をハンズオンで行う会社。給与は低い。ただし、ハンズオンでクライアントにコミットするためやりがいはある。

 

シンクタンク

・野村総合研究所(NRI)/三菱UFJリサーチコンサルティング(MURC)/三菱総研(MRI)等が有名。

主にシンクタンク部門とコンサルティング部門が併設されている。

シンクタンク部門は○○研究員の方が所属しており、各省庁や大手企業から依頼を受けた調査を実施している。

三菱UFJリサーチアンドコンサルティングは、三菱ファイナンシャルグループの中で、BTMU(三菱東京UFJ銀行)、MUMSS(三菱UFJモルガンスタンレー証券)と並び、三菱ファイナルグループの御三家一つ。

今まで働き方が非常によいと言われており、ワークライフバランスを担保できるコンサルティングファームの位置ずけであったが、実際は結構忙しい。

ただし、在籍している人が非常によい人がよいのでオススメ。

NRI、MURC共に戦略部門は非常に激務である。また、全シンクタンク系に言えることだが、戦略テーマはリサーチっぽいものが多い。

 

■ネガティブ情報:ブティックファームは待遇的に恵まれていないとことが多い。

ただし、コンサル部門は部門ごとに結構特色が違うため、個別の会社説明ページで詳細を記載予定。




転職エージェント情報

転職エージェントの違いついて

転職エージェントとの付き合い方と見極め方

相談はこちら!!

COCONALAさんで以下のような転職支援サービスも行っています!!

■「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/120円・分

・URL:https://coconala.com/pservices/343308

・特徴:転職のプロが第三者として、中立的なアドバイスをさせて頂きます。

↓まずは、HARUKIのサービスを試したい方はこちら。

・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり/10往復

・URL:https://coconala.com/services/246100

 

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 




総合系ファームについて(全体の概要)〜激務情報含む〜


総合系ファーム

次に総合系ファーム(会計系ファームも総合計ファームにマージしています。)の全体の概要を説明します。



 

■対象ファーム:アクセンチュア(AC)、アビームコンサルティング(AB)、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)、プライスウォーターハウスクーパース(PWC),KPMGコンサルティング(KPMG)、EYアドバイザリーアンドコンサルティング(EY)

 

tier2

 

■概要:総合計ファームは、主にインダストリー(*名称は、ファームによって異なる。セクターと呼ぶファームもある。)という業界軸のチームと、コンピテンシー(こちらも名称はファームによって異なる。サービスやドメインと呼ぶファームもある)という機能軸のチームに別れ、採用ポジションごとに年収/労働環境/人材の質/が大きく異なる。

総じて言えるのは、戦略策定のみならず、その実行(主にITが関与するフェーズ)まで同じ会社でできるためクラインとから重宝されている。

ただし、実際の開発フェーズまで行っているのは、ACとABが中心。

 

■インダストリー:業界軸のチーム。ファームによって本当に名称が異なるが、主に「金融」/「製造」/「流通」/「自動車」/「通信・メディア・ハイテク」/「メディカル(製薬・医療)」/「官公庁」/「素材・エネルギー」が多い。*例えばだが、ACの場合、金融→FS(financial service)、製造・流通→PRD(product)、通信・メディア・ハイテク→CMT(communication media technology)、官公庁→HPS(health and public service)、素材・エネルギー→RES(resource energy service)と略称で呼ばれる。

 

■コンピテンシー:機能軸のチーム。インダストリーと同じで名称はファームによって異なるが、主に「戦略(strategy)」/「財務会計(FM)」/「アウトソーシング(SSOA/ITO)」/「テクノロジー(tech/ITA/TC)/「デジタル(digital)」/「SCM(supply chain manegement)」/「リスクアンドコンプライアンス(RM)」等が多い。

*Big4と呼ばれる大手会計系ファームを中心にではあるが、インダストリー→マネジャー以上が在籍 という構図になっているケースが多い。

 

■給与:在籍するファーム,インダストリー,コンピテンシーによって全くことなるため参考にならないがあえてまとめると以下の通り*strategyは除く。

・ビジネスアナリスト/アナリスト→450〜600万円

・コンサルタント→500〜1000万円

・シニアコンサルタント→600〜1100万円(*上限値に近いのは、AC,DTC,KPMGの特定部門のみ)

・マネジャー→780〜1500万円

・シニアマネジャー→1000万円〜2000万円

・ディレクター→1500万円〜

・パートナー/マネージングディレクター→3000万円~6000万円

 

■働き方:そこまで激しくない。会計ファームが主に所定労働時間が7時間のため、所定労働時間を8時間に換算した場合における平均残業時間は,40〜80時間/月 程度である。

*strategyは除く。また、アクセンチュアやアビームは、相当女性が働きやすい環境になっているため、割とおすすめ。夫の協力は必要だが、過度なフォローなく子育てと仕事を両立できる。

また、アクセンチュアとアビームは良い人が多い。

また、UP or OUTなのは

・DTC全般,PWC全般、KPMGのMC部門、EYのSC以上、各ファームのストラテジー部門

である。

 

■ネクストキャリア:それなりである。在籍部門によるが、過度にいいところには行きにくいは事実。

学歴に加えて英語力がある場合は、大手商社や事業会社の経営企画に転職は可能。

ただし、最近のトレンドである「デジタル」部門にいる人やSAP人材は引く手数多。また、ネクストキャリアの統計値としては、同業他社に転職→3割くらい、事業会社→5割、残り→家業や独立 のイメージである。*ただし、この統計値はファームによって異なる。

 

■雰囲気:これも部門によるので一概に言えないが概ね以下の通り。

・アクセンチュア→体育会系。女子強い。当事者意識がつよく求められる。以外にいい人多い

・アビーム→理系。やさしい。物腰が柔らかい人多いが、そこまで優秀でない人も多い

・DTC→肉食系。優秀。結構プライド高く、少し対応がめんどくさい人も多い

・PWC→肉食系。元ブーズの人は非常に優秀。金融部門がブラック*ただし、能力は高い。

・KPMG→草食系。RCとMCで全然違う。RCは雰囲気よいが、MCはだめ

・EY→草食系。新卒のみ優秀。中途は、他ファーム受からなかった人ばかり。雰囲気も実はそこまでよくない

 

■ネガティブ情報:正直にいって、コンサルティング業界から見ると、「戦略ファームに行けなかった人が所属するファーム群」という印象は抜けない。*PWCのストラテジーだけ別  また人材の質のばらつきも大きく、部署によって雰囲気も違うため、入社情報があてにならないことも多い。加えて、給料もそこまで高くない

 

■総論:総合計ファームは部門によって、全く条件や環境が異なるため、同じファームでも注意が必要が。後述する各ファームの部門詳細を確認してほしい。ただ、個人的には以外に働きやすくいい人が多いので、長くコンサルタントとして活躍したい場合はオススメのキャリアパス。




転職エージェント情報

転職エージェントの違いついて

転職エージェントとの付き合い方と見極め方

相談はこちら!!

COCONALAさんで以下のような転職支援サービスも行っています!!

■「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/120円・分

・URL:https://coconala.com/pservices/343308

・特徴:転職のプロが第三者として、中立的なアドバイスをさせて頂きます。

↓まずは、HARUKIのサービスを試したい方はこちら。

・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり/10往復

・URL:https://coconala.com/services/246100

 

 

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 







戦略系ファームについて(全体の概要)


戦略ファーム

*勿論、Tier1をマック/BCG/ベインのみとする場合もありますが、もう少し大枠の分類で今回は説明します。



■対象ファーム:McKinsey & Company(マッキンゼー/マック)/BCG(ボスコン)/A.T. Kearney(カーニー)/Bain & Company(ベイン)/Roland Berger(ベルガー)/ドリームインキュベータ(DI)/Arthur D. Little(ADL)

*括弧の中身は、よく呼ばれる略称を記載。

また、Harukiによる独自のポジショニングマップをいかに記載。

 

tier1

 

■概要:簡単にいうと高学歴優秀層のみ在籍(基本は早慶以上)/UP or OUT(DIは違う)/在籍している人は頭脳明晰/人間性が非常に良い(マック/ベインカーニーは、エッジが立ちすぎている人の割合が多い)という特性がある。

選考難易度も高く、早慶以上の優秀層のみをターゲットとしても100〜200名に1名程度の内定率であることが多い。ただし、新卒より中途の方が一般的には選考難易度が下がると言われている。

*各社は否定するが、学生のような「ポテンシャル」のみで選考する場合と、中途のような「即戦力性」が付与されたスキルをもっている人の選考は違い。具体的にいうと、中途でも「経営企画/事業開発/財務」等にいる人は、事業戦略立案との親和性が高く、非常にマッチしやすい。

■給与:会社によって職位の名称が異なるが、最も代表的なファームの一つであるBCGを例にとると以下のようになる。

*ボーナス・福利厚生(マックだと、深夜の食事手当等がある)・サインアップボーナス等込みで計算。ちなみに、全てJAPANの基準を採用。

・アソシエイト(実務経験3年未満、28歳くらいまで):500〜800万円

・コンサルタント(コンサル未経験は、どれだけ評価が高くてもここからスタート):700~1500万円

・プロジェクトリーダー(BCGで3年以上は実務経験が必要):1000万円〜2000万円

・プリンシパル(ここから頭がよいだけではだめ。営業素養が求められる):1500万円〜3000万円??

・パートナー/マネージングディレクター(営業素養が必要):5000万円以上。

*参考までだが、BCGの伝説的パートナーでDIの創業者である掘さんは、2億円以上のパートナー収入を得られてていた。

また、パートナークラスになるとグローバルでも知名度が上がってくるため講演や様々な副収入があり、軽い資産家になる。*そのため、よく投資用の資産や税理士等の付き合いも増えてくる。

また、給与は完全年棒制であり、ボーナス(支給されないケースや支給額が著しく低いケースもあり)や各種複利厚生を覗き追加の報酬は基本的にない。

*土日出勤手当はでる。また、平日の残業も労基法上は規定時間を越えると支給されるはずなのだが・・・実際は支給されない笑

■働き方:労働時間は長い。ただし、最近はBCGを中心に12時くらいまでに帰ることができるケースが増えている。

それ以外は従来通り、「9時出社→深夜2〜4時退社」を週5で実施し、土曜日も昼から出社し12時くらいに帰る生活になる。

プロジェクトアサイン中は上記のように忙しいが、プロジェクトの合間に休みをとるのは可能で2週間くらいの休みはある。

意外に軽視しがちなのだが、

・労働時間は長いが働き方の自由度は高い

ため、意外に長時間労働でも問題ない。

ただし、クライアントやプロジェクトによっては、成果物に対するプレッシャーが大きいため、過度なストレスを感じることもある。

■ネクストキャリア:半分くらいが事業会社に転職。3 割くらいが起業や家業を継ぐ。

残りは、NGO/留学/同業他者に転職。事業会社の転職先は、「ポストコンサル」の概念が浸透しており、ネット系大手起業(楽天/DeNA/グリー)や商社/リクルート等の大企業企画ポジションかシード/アルファ/ベータステージのベンチャー役員が多い。

実際、Tier1で2年以上の職務経験があると、転職に非常に有利。正直な話をすると事業会社は未だに年齢を気にしているため、35歳を越えると上記の状況が当てはまらないが、35歳で3社経験以内だと本人が希望すれば上記の転職は可能。

ただし、各ファーム在籍時に「社会課題をビジネスで解決する」志向が強い超優秀層に接し、起業を意識する人が増える。

■雰囲気やUP or OUT:ファームによって全く違う。正直、上司/プロジェクト/入社タイミングによって環境が異なるが概ね以下の通り。

・マック/ベイン/カーニー:非常に厳しい。特に、仕事になれる1年くらいは尋常でないツッコミを受ける。

上司からの愛の鞭も多いため、打たれ弱い並みの天才は3〜6ヶ月で離脱する。

実際、カーニーは、新卒の3割以上が半年以内に辞めることも多い。

ただし、辛い時期を越えると本当に素晴らしい能力が身につくため、大手事業会社に必要な仕事の緻密な進め方/圧倒的な論理的志向力は身につく。

UP or OUTのタイミングは、入社して、3ヶ月/6ヶ月/1年/2年、マネジャー昇格タイミング/パートナー昇格タイミンである。

また、退職勧告も勿論あるが、解雇ではなく「プロジェクトにアサインしない」・「毎日コンサルに向いていないと言われる」というようなやり方で退職をさせられる。

・BCG:人によるが金融インダストリーのプロジェクト以外は、割とおおらか。勿論特定のクライアント(ここでは記載しない)のプロジェクトは大変。

実際、BCGは採用意欲も高く、人も多く業務の割り振りが最も組織化しているファーム。人はよい。ただし、業務の割り振りがしっかりしすぎているため、他ファームと違い、「1を聞いて10を知る」人だけでなく、「1を聞いて2くらい知る」人も結構混じっている。

UP or OUTのタイミングは、入社して1年〜3年くらい。プリンシパル昇格タイミング/パートナー昇格タイミンでもある。

・ベルガー:体育会系。そこまでUP or OUTでない。クライアント構成における自動車の割合が低下してきたとはいえ、自動車の引き合いは多く、クライアント特性上結構タフなことを言われる。

・ADL:割と標準的な環境。出身者の8割がエンジニアというだけあり、あまりUP or OUTでない。また、人間関係も緩やか。

・DI:新卒が優秀すぎて、中途入社はショックをうける。

*一方で、パートナークラスになる人は中途が多い。ただし、人がよくOUTはあまりないので、パフォームするまでしっかり面倒をみてくれる。働き方は、他のファームと同じくらいで、慣れるまでは深夜か朝まで働くことになる。休みは少なめ。

■ネガティブ情報:なんと言っても各社激務である。人によってばらつきはあるが、平日は夜中の2時までは最低働き、土日も潰れることを入社半年は覚悟しないといけない。

また、基本的にアップorアウトで、早いファームだと入社3ヶ月でアウトしないといけないため、覚悟は必要。また、結局上に行けば行くほど、政治力や案件をとってくる営業力が必要になるのは事実。

■総論:戦略ファームは、非常に選考難易度が高く、各種筆記試験/フェルミ推定ありのケース面接等を突破する必要があるが、間違いなく日本のトップレベルのビシネスパーソン/頭脳が集まっており、能力がある人にとっては非常にエキサイティングな環境。

初めの半年で、見定めがされるが、生き残ると非常に面白いキャリア形成が可能。ぜひ、皆様頑張ってください!




 

 

転職エージェント情報

転職エージェントの違いついて

転職エージェントとの付き合い方と見極め方

相談はこちら!!

COCONALAさんで以下のような転職支援サービスも行っています!!

■「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/120円・分

・URL:https://coconala.com/pservices/343308

・特徴:転職のプロが第三者として、中立的なアドバイスをさせて頂きます。

↓まずは、HARUKIのサービスを試したい方はこちら。

・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり/10往復

・URL:https://coconala.com/services/246100

 

 

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 




コンサルタントの全て〜 転職を考えるあなたに正しい情報(激務情報含む)を 伝えます〜


初めまして。

早慶以上の国立大学を卒業後、大手人材会社に務め数々のコンサルティング業界の転職支援をしていたHARUKIと申します。

現在転職支援は行っていないのですが、採用意欲が高いものの「情報の秘匿性が高い」・「同じ会社でも採用ポジションによって待遇・環境が全く違う」・「転職エージェントのモラル・知識のなさ」という特異な環境下にある大好きなコンサルティング業界に対して、正しい理解/選択をできる人が1名でも増えればと思い、このブログを始めました。また、既存の転職エージェントは

クライアントからフィーをもらっている」

関係でクライアントである各ファームのネガティブ情報を伝えづらいという特性があります。ただし、それでは本当に意味で「転職」という人生の重大意思決定をすることはできないと思うため、ネガティブ情報についても積極的に伝えていこうと思います。

ただし、コンサルティング業界は、きちんと理解をすると非常によい業界です。もちろん誤解も多く、

・激務/高級/UP or OUT/育休・産休後自分の居場所がない

というイメージがあり、一部のファームでは勿論正しいのですが、現在は

・離職率が5~8%程度のファーム/UP or STAY/育休産休でも積極的なポジション登用がある

というファームや部門が増えています。そのため、中長期で働くことも十分可能なため、是非ご自身が志望されているファーム/部門がどのような環境かを把握していただければ幸いです。

HARUKIは、McKinsey & Company/BCG/A.T. Kearney/等の外資系戦略ファーム、DI/CDI等の国内戦略系ファーム、アクセンチュア/アビーム/DTC/PWC/KPMG/EY等の総合計ファーム、IGPI/山田ビジネスコンサルティング等のブティック系ファーム、NRI(野村総合研究所)/MURC(三菱UFJリサーチアンドコンサルティング)等のシンクタンク&コンサルティングファーム、など様々な会社の人事/コンサルタントの方にインタヴューをし、大学の知人・友人からも情報を仕入れているため相当な情報リソースの多様性/正確性は担保できる自身があります。

本ブログでは、各ファームや部門の違いを中心にコンサルティング業界の情報を赤裸々に発信していければと思いますので、よろしくお願いいたします。

直接転職相談にものっておりますので、質問ある方は以下まで連絡のほどお願いします!

haruki05022017@gmail.com