最近コンサルタントが多すぎて、転職市場に人が溢れてきた件について




最近コンサルタントが多すぎて、転職市場に人が溢れてきた件について

最近コンサルタントの募集が多すぎる事実

こんにちは。ハルキです。

最近周りの転職エージェントとも情報交換していて気づいたのですが、

 

・最近コンサルタント出身者が多すぎて、コンサルタントの価値が落ちているかも。。。

 

と思いはじめました。

といっても、相変わらず転職マーケットでは人不足ですし、コンサルニーズは高いのですが、いかんせんコンサルタントが増えすぎてますね笑

ビジネスでも供給過剰になると商品価値が下がりますが、労働市場においても供給が多すぎるとビジネスサイドと同じ現象になります。

ただ、たしかにアクセンチュアさんや総合系ファームの採用人数が短期間で1000名以上増えたとはいえ、企業のコンサルニーズも高まっているのですが(コンサル出身者はやっぱり活躍します)、以前 BCG出身者が三井物産の中途採用に書類選考のフェーズで落ちることはなかったのですが、今は結構落ちているようです。

衝撃!(求めるものが変わっているのも事実)

まぁ、元々転職希望者が多いのコンサル業界の常ですが、最近ちょっと多すぎて一部の人気企業に人が集まりすぎですね笑

もっとベンチャーとか、vcからお金を出してもらい起業とかする方がよいとは思います。

そして、コンサル経由で引き続き起業したい人にはチャンスです。

しかも大チャンスがあります。

VCからお金はたくさんでるでしょうし、コンサルの経験は確実に活用できます。課題整理能力/問題解決能力/資料作成能力は、高ければ高いほどビジネスパーソンとして有利です。

一方で上記のように大企業に転職したい人は、少し難易度が上がっているのは事実なので、行きたい転職先のポジションがあけば、早期に転職するのがよいかもしれません。

是非、現役コンサルの方は出口戦略を意識してください。




株の必勝法??




株の必勝法??

勉強熱心だった株の必勝法

こんにちは。HARUKIです。

 

最近多分五年以上前の昔のメモ帳を見ていました。

昔から資産運用には興味があったのですが、かなりいろんな本を読んでいて自分なりに株を買うときの注意点は気にしていたみたいです。

◼️昔のメモ

株購入時は以下に留意

・ボラリティの低いときは投資リスク低い

・出来高も大きくて新高値を更新すると本物っぽい

・赤字脱却企業を狙う

・リストラ株は買うな

・政策恩恵株は買う

・競合優位性が高い企業は買い

・オンリーワン株は狙い

・業績伸びる所はもつ

・株価の上昇目標値は二段波動論で

・Rciはボラリティが低い時のみ有効

・売りあげがのびてないと利益を継続的にあがってこない

Rciとか指標は懐かしいですね。笑

僕は現在一切見ていないのであまり参考にならないですが、業績が伸びる株やリストラ株は買うななど、今も使っている投資手法はすでに大昔に確立されていたのですね笑

上記のコメント(メモ書き)は、意味不明なものもあるかもですが、現時点でハルキ的に意味があるものだけまとめますと、

・出来高も大きくて新高値を更新すると本物っぽい

→これは昔からよく言われている真実ですが、時間軸を五分とかにしたらだめです笑一年くらいにして、かつ最高値から5%くらいは高くならないと、ダマシに会う可能性もあるので注意が必要です。

・赤字脱却企業を狙う

→株は結局期待値なので、赤字企業が黒展(特に予想外の黒字)すると大変よいです。ほぼ確実に予想外の黒字化は株価暴騰します。ただ、事前に予測するのはインサイダーでもない限りかなり難易度が高く難しいですが、よーく企業のことを見ていればわかる場合があります。

・リストラ株は買うな

→これ本当に注意です。特に1つ前の、赤字企業が黒字化するときに、リストラによるコストダウンで無理やり黒字化した場合は単年度は業績が良くなりますが、中長期の競争優位性は回復していないので注意が必要です。

・政策恩恵株は買う

→これも正しいですね。日本株の場合インバウンド関連はこれにあたるので、テーマ株は買いです。ただ、全ての政策恩恵株があがるわけではないので、個別企業はしっかり詳細を見てください。

・競合優位性が高い企業は買い

→ウォーレンバフェットも言っていますが、ウォール(塀)があると買いです。間違いないです。ただ、ウォールがあってもいつの間にかウォールがなくなることもあるので注意が必要です。

・オンリーワン株は狙い

→これは物によりますがまぁまぁ大事ですね。ただ、市場規模が小さいと株価は伸びません。オンリーワンのナンバーワンなら利益はでるので、配当狙いならオッケーです。

・業績伸びる所はもつ

→これは業績伸びる株のことでしょうが笑、まぁその通りです。

・売りあげがのびてないと利益を継続的にあがってこない

→これ地味に大事です。稀に売上対して伸びてない企業がありますが、テクノロジーを活用してイノベーションを起こしている場合は別ですが、基本的にはコストカットしているケースも多く注意が必要です。

全体的にみると、まぁまぁ面白いしためになるメモ残してましたね笑

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」

楽天証券↓

 

 




最近5kgも痩せました!!〜糖質ダイエットが成功〜




最近5kgも痩せました!!〜糖質ダイエットが成功〜

糖質ダイエットの効果が意外にすごい

 

こんにちは。HARUKIです。

さて、今日は専門外なのですが、10月から続けている糖質ダイエットがあまりにもすごく皆様に共有です。

糖質を制限して、毎日1900kcalも取って良い!という楽なダイエットです。

ハルキの場合、「あすけん」というアプリで管理しているのですが、ある程度この通りやっているとミルミルやせました笑

決してあすけんのアフィリエイトではないのですが、おススメです。

なんと痩せたkgが合計5kG!!

これはすごい!!!

そして、知らなかったのですが、

・カロリーも1900kcalに抑えることが大事だが、それ以上に糖質を抑えることが重要。

と言うことです。

実は、この糖質。エネルギーの元でもあり非常に重要なのですが、取りすぎると脂肪になります。

そのため、この糖質を抑えることが、脂肪を減らす最も重要な要素になります。

ただ、この糖質、実はいろんなものに入っています。

もちろん、パン/コメ等の炭水化物にも入っていますが、かぼちゃ等の根菜類にもあります。

そのため、野菜と思って気づかず食べているケースも多くあり、意外にカロリーは抑えているにも関わらず、痩せない。。

と言う我慢だけが募るケースが多くあります。

そして、そんな中harukiがやっているのが、キュウリダイエットです。

お腹が空いたらキュウリを食べ続けるだけ!

それがなんとキュウリダイエットです。

朝とお昼のどちらかに糖質を自分の体重の半分まで取得して、それ以外は割と食べたいもの(ただし糖質は制限)をとっても、1900キロカロリーに行かないので(お酒飲んでも大丈夫です)、好きに飲み食べしています。

ただ、糖質制限するとなぜか結構お腹が空きます。

そのため、お腹が空いたらひたすらキュウリを食べます。(だいたい1本17キロカロリー)

いくら食べても糖質がないため、大丈夫です。

また、キュウリはほぼ水分なので、お腹もある程度膨れます。

これで、現在あまりストレスなく大幅に痩せています。

皆様もぜひやって見てください!!




アメリカ株暴落??を受けて、煽りまくるメディアと個人ブログ




アメリカ株暴落??を受けて、煽りまくるメディアと個人ブログ

テック株を中心に暴落した?今週一週間

こんにちは、harukiです。

今週は、アメリカ株が一時的に大きく値を下げました。

 

特に、今まで高PERであった「テック系株(ネットフリックス、アマゾン、アルファベット、フェイスブック等)」とエネルギー株の下げが大きく、

 

・リーマンショック級の値下げがまたあるのではないか??

 

と市場が疑心暗鬼になったこともあり、各種ニュースが暴落を煽りました。

そして、日経や各種主要メディアは勿論下記のような個人ブログもアメリカ市場の暴落と今後起きるだろうリーマンショック級のイベントを期待して記事を書きました。

 

米国株式市場、終わりの始まりか

・米株価急落 債券価格は上昇

・米株は大幅続落、9年半続いた強気相場の終焉か?

 

各種記事の暴落の理由としては、

 

①FRBの大きな利上げ

②米中貿易摩擦の悪化

 

と挙げられており、実際の数字も上がっており一見すると最もらしく見えます。

 

が、よーくみると暴落の率は5%前後のものが多く、リーマンショックや世界恐慌の時とは違います。

 

ただ、三菱サラリーマンさんのように現実をしっかり観れている方は別のようで、

↓三菱サラリーマンさんのブログ↓

・株価暴落に際して留意すべきこと

 

彼のような優秀な投資家がそこまで狼狽売りしておらず、結果としてそこまで株価は下がっていません。

冷静に市場を見れている方は見ているのですが、メディアや各種ブログは煽って記事数やPV(ページヴュー)を増やすのが

仕事で、実際はアメリカ株はそこまで暴落していません。

過去利上げをしたときも同じような値動きはしているので注意は必要ですが、各社の企業業績もよくまだ株は上がると想定されます。

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」

楽天証券↓

 

 




ライザップでダイエットして面接受けする素晴らしい体を手に入れよう!〜面接は見た目が8割〜




ライザップでダイエットして面接受けする素晴らしい体を手に入れよう!〜面接は見た目が8割〜

最近ライザップでダイエットをし始めたHARUKI

 

こんにちは。HARUKIです。

突然ですが最近体重が80kgを超えてきました。

昔は60kgだったのにも関わらず、「夜のつけ麺+ポテトチップス+ビール」が辞められるず気がつくとこのザマですw

仕事はしっかりしているので、ビジネスをしている時はあまりデブとは言われないのですが、家庭では散々です。

個人的にも80kgを超えたのは大変ショックで、自分でダイエットもどきもしたのですが、結果はでず・・

そんな中、テレビや電車の広告をみて、かなーり高かったですが「結果にコミットする」と有名なRIZAPに依頼。

下に入会金+コースの料金表を記載しますが、29.8万円(週2回・16回)+5万円(入会金)で合計約35万円・・・・

正直かなり迷いましたが、以下セールスポイントにやられて申し込んでしまいましたw



ライザップのセールスポイント

①専属トレーナーがついてマンツーマントレーニングをしてくれる

②専属トレーナーが毎食の食事内容を細かくマネージメント

③落ち込んだりめげそうになったら、励ましてくれる専属トレーナ

④30日間無条件全額返金保証

⑤完全個室のプライベートな空間でトレーニングができる

 

完全に自己流ですが、今までダイエットをしていて最も挫折になったポイントは、「食事制限がきつくなる」・「ジムに行くのがめんどくさい」・「食の誘惑に負ける」ということだったのですが、食べたものをトレーナーに毎食報告する上に、嘘をつくと

・計算と合わない。何か食べたでしょ!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

と怒ってくれるほどマイクロマネジメントをしてくるトレーナーが一番の売りで、これがharukiに刺さりましたw

しかも、食事制限はつらいなーと思っていたのですが、

 

・無理な食事制限ではなく、糖質をオフにし、結構料理は食べることができる

 

です。また、「体つくりをしっかりして痩せるので、リバウンドはしにくい」ということであまりリバウンドしていない事例をたくさん見せてもらったので気に入っています。

 

初めはつらいがトレーナーがいると頑張れる

ジムは、週2で運動は意外に好きなので問題ないのですが、やっぱり辛いw食事制限。

(さっき無理な食事制限でないと書きましたが、やってみるとやっぱり初めは辛い)

卵やお肉等のタンパク質が多いので確かに食べれるのですが、お腹にはたまらないのです・・

が、そんなとき素晴らしいのはトレーナー!

素晴らしいアメとムチ。

トレーナーのおかげでなんとかしんどい1週間を乗り切ると、あとは問題なく続け、2ヶ月でなんと12kgも痩せました!!

いえーい!!

過去最高の体。

ぜひ一度無料カウンセリングしてみて下さい!!

無料カウンセリング受付中/ライザップ

 

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」


Hiroさんが書いている「Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!」が面白い




Hiroさんが書いている「Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!」が面白い

米国株ブログの中でバランス重視でもっとも内容が論理的なブログ

 

こんにちは。HARUKIです。

最近息抜きコンテンツばかり更新していますねw

コンサルの転職支援も十分良いのですが、最近は不労所得獲得のために、「株式投資」に力を入れておいます。

給与所得でも良いのですが、やはり労働所得より不労所得の投資で稼ぐ方が良いですね。

最近は特に、景気が絶好調のアメリカ株への投資に力を入れており、業績は大変良いです。

ただ、直近のアメリカの長期金利でまたまた株式市場が下がったので、今は少し涙目ですが・・・笑

さて、そんな中本ブログでも紹介した以下3サイトをよく見ています。

・三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた

・バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)

・Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!

 

最近は、特にHiroさんが書かれている「アメリカ株 シーゲル 流米国投資」のブログが大変面白いです。

面白すぎてかつ文章の書き方がロジカルで中立的なので、最近newspicsまで記事を取り上げたようです。

今日は、そんなhiroさんのブログについて記載します。

 

シーゲルの株式投資を忠実に実施しているブログ。また、著者のhiroさんは大変論理的でバランサータイプの素晴らしい人

さて、皆さんはシーゲル株式投資をご存知ですか?

シーゲル の株式投資は一時期一世を風靡した投資方式で、

 

・比較的配当利回りが高い、成熟優良銘柄を長期で保有して配当再投資を繰り返すという投資戦略

 

です。

この投資方式は今では、アマゾンをはじめとするグロース株(主にテック株)に負けていますが、不景気がきたタイミングですと

圧倒的な成果を出しています。

主に成熟優良株に投資しているため、「参入障壁が高く、成熟して配当を多く出しているディフェンス株への投資」ということもあり、今は投資成績が芳しくないのですが、hiroさんはこのシーゲル 流に非常に力を入れています。

かのウォーレンバフェットはアップルにも投資していますが、上記3ブログは全て「バリュー投資」や「シーゲル 投資」等の「不景気時に本領をはっきするディフェンシブ株ばかりに投資しています。

日本人の悲観論大好き癖がここでもはっきされていますねw

ただ、とはいっても歴史は繰り返すものでいつかリーマンショックのような不景気はきます。

その際に、このような成熟セクターで配当が高い企業は短期投資筋や投機筋が少ないので、不景気時の暴落には影響を受けにくいです。

配当が大きくなり、かついずれ好不景気の波で株価が戻ることがわかっているようであれば、上記のような成熟企業への投資は一つの正解となります。

そして、その中でhiroさんは、元公認会計士で現在の上場企業の経理だけあり財務観点の面白い独自解釈をされています。

例えば個人的に良いなと思ったのは以下です。

 

ROEが高い企業は長期投資に適しているが、ソッコーでお金持ちにしてくれるわけではない。

http://growrichslowly.net/high-roe-is-suitable-for-long-hold/

 

この辺りは財務に詳しい人が書いたブログですね。

ROEの考察は同じようなファイナンスバックグラウンドのものとして面白いです。

是非皆さんもみてください!!

また、ヒロさんも言っていますが、国際分散投資は非常に重要です。

harukiとしては以下投資をおすすめしており、是非ご覧ください。

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」

楽天証券

 

 




コンサルに転職する際の転職回数について




コンサルに転職する際の転職回数について

コンサルに転職される際に求職者が気にする転職回数

 

こんにちは。ハルキです。

本日はコンサルに転職する際にきになる転職回数についてです。

コンサルは転職回数が多いプロフェッショナルな方が多いですが、何回でもいいということはなく限度があります笑

また、当たり前なのですが転職先のファームによっても全く求められるものが異なります。

転職回数の詳細を記載したいと思います

 

戦略、経営コンサルに転職する場合

 

コンサル未経験者は概ね二回程度の転職経験までであれば影響はな

→コンサル未経験がコンサルファームに転職する際は所属している企業やご自身の経歴にもよりますが基本的には転職回数は二回までと思ってください。

ただし、以下のような方は別です。

①年齢が35-40歳を超えている

②公認会計士の資格を持っている

③弁護士、医者である

④海外有名大学のMBAを持っている

⑤高校が灘、開成→東大に入って起業家だった人

上記の人は転職回数は、説明さへつけば問題ありません。

 

・コンサル経験者は、転職回数は5回以上でなければ良い。

→コンサル経験者はあまりにも転職回数が年齢の割に多くなければ問題ありません。

また、経営コンサルへの転職であればかなり有利に転職できると思います

ただし、気をつけないといけないのが戦略コンサルへの転職です。

コンサルティングファームは、デロイトやアクセンチュア等の総合ファームを戦略のコンサルとしは一切認識していないため、あまり選考上はプラスに働きません。

 

ITコンサルタントに転職する場合

 

・コンサルティングファームにいる、もしくはシンクタンク出身者は5回以上転職きてなければよい。

→彼らは戦略、経営コンサルと同じく転職回数はさほど気にしなくて問題ありません。

 

・SIerに在籍している人は、転職回数が3回程度が望ましい

→SIerに在籍している人は共通項として、転職回数3回以内が望ましいです。

ただし、NTTデータや富士通等のプライムベンダーに在籍している場合は、35才を超えていれば転職回数が4回でも問題ありません。

 




バブル株/バブル投資対象に投資する怖さ~実力がないにもかかわらず、高値が付いている投資対象は蜃気楼のように、潰れていく~




バブル株/バブル投資対象に投資する怖さ~実力がないにもかかわらず、高値が付いている投資対象は蜃気楼のように、潰れていく~

バブル株やバブル投資対象に投資する際は注意

こんにちは。HARUKIです。

本日は、バブル株やバブルの投資対象に投資する怖さについて記載します。

そもそもバブル株やバブルの投資対象の定義ですが、以下のように定義されます。

 

①バブル株:実際の事業進捗が芳しくなく、営業利益も営業キャッシュフローも伸びていないにも関わらず、その時代時代のテーマ

のみで投資家から期待をされて株価が上がってしまっている株

例:ITバブルの時のITベンチャー株全般(ただし、amazongoogleのように事業進捗が良い企業はこれらの株に含まない。

事実、その後数年ホールドして良いれば安定した成長の通り、株価も急回復し、現在では時価総額が100兆円に行きそうな勢い

 

②バブルの投資対象:実際の需給バランス以上に、その時代時代のテーマのみで投資家から期待をされて取引価値が上がってしまっている投資対象

例:チューリップバブル。仮想通貨。昔の不動産。最近だと仮想通貨がわかりやすいと思いますが、みんなあれこれ机上の空論で仮想通貨の価値を算定していましたが、ビットコインに代表されるように現在の大多数の仮装通過は問題が多すぎて、まだ決済手段に現実的に適用することは難しいにもも関わらず(セキュリティ、一部の通貨の取引速度)、その期待感から圧倒的に価値が上がっていました。結果は、皆さんご存知の通り火葬通貨に。。。

 

さて、上記を見ると確かにそうだな~~と思っていただけると思うのですが、この見極めが大変難しいです。

そもそも、「実際の企業や投資対象の実力」を正確に評価できれば、それだけで億万長者になれる素晴らしい方法ですが、過去の経験則からおおよそ以下の方法で見分けることができます。

 

①バブル株の見分け方:株であれば、「営業キャッシュフロー」と「財務キャッシュフロー」が伸びていれば、割と成長し続ける可能性が高いです。(厳密には、財務CFはマイナスだと投資なので、より投資をしていればですが)

勿論単純な財務だけではなく、よくharukiが記載するharukiの5原則も大事なので、「市場性」・「NO1かどうか」・「競合優位性・参入障壁」・「経営者の優秀さ」・「ビジネスモデルとして構造的に営業利益率が高いか」等の原則を見る必要がありますが、結果としては営業キャッシュフローにファクトとしてかえってきます。

また、将来のキャッシュも財務キャッシュフローから想定はできるため、このような営業キャッシュフローと財務キャッシュフローをみれば、ある程度の割高/割安の議論は可能です。

そのため、よく物議をかもす「Amazon株」/「メルカリ株」/「弁護士ドットコム」等は、この点をクリアしているのでバブル株ではありません。

(弁護士ドットコムは、クラウドサインというプロダクトのKPIの達成率が良いので、いずれ営業キャッシュフローも劇的によくなるはずです。LTV系のビジネスは、少し変わったモニタリングをする必要がありますが、結論バブル株ではありません)

 

②バブルの投資対象:こちらは見分けるのが結構難しいため、だいたいバブルだと思っておくのが良いですw

 

ただし、不動産投資のように「その物件の希少価値」・「物件の所在地の周辺人口(今後の推移も含む」・「周辺環境」・「周囲の物件の相場や路線価」等の「価格を形成する要素がはっきりわかっている」場合で、過去の取引実績があり、ある程度市場が形成されている場合は、バブルの投資対象ではありません。

そのため、不動産は都市部の一等地に限れば、まだまだ投資対象として優れています。

一方、仮想通貨は、価格を形成するルールがまだ成立していないため、バブルの投資対象です。

個人的には、リップルだけは実用性があるため(国際送金のスピード向上とコストダウンが可能)、ある程度それなりの価格にはなると思っていますが、後の通貨はほぼこじつけだと思っているため、ギャンプルに近い投機になると思っています。

 

バブル株やバブルの投資対象に投資すると、虎の子の資産が1/31/100の一になってしまう恐怖

あえて、ギャンブル的な感覚で少額の金額をバブル株やバブルの投資対象につぎ込むは別に良いと思うのですが、資産のうち大きな割合とこれらの投資対象につぎ込むと、虎の子の資産が1/31/100になってしまう可能性があります。

一時期の不動産バブルや仮想通貨で資産が3~10分の一になった人もいますし、株だと1/100に資産がなってしまうような株もありました。

(ソフトバンクも一時期、実力以上の評価になっており、天井で買った人は大損していましたね)

最悪の場合、仮想通貨の盗難や株式の投資対象企業の廃業のように、折角苦労して貯めた資金がなくなってしまうリスクも大いにあります。

そのため、バブル株やバブルの投資対象について

 

1:基本的には投資しない。

2:ただし、どうしても投資をしたい場合は、資産の内大きな割合の投資をせず、少額投資に務める

3:投資した場合は、常に情報収取を徹底して、いつでもその投資市場から撤退できるようにしておく

 

という対策が必要だと思います。

個人的には、ハイリスクの投資対象はハイリターンを生みやすいので、最悪なくなっても問題ない資金で、2と3を実施するのが良いと思います。

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」




バフェット太郎さんのブログをみて思うこと〜株式資産総額が5800万円の有名米国株投資家について〜




バフェット太郎さんのブログをみて思うこと〜株式資産総額が5800万円の有名米国株投資家について〜

バフェット太郎さんは口が悪いので、敵を作りやすいが戦略は至極真っ当??

こんにちは。HARUKIです。

今回は、最近はまっている株式投資ブログの「バフェット太郎さん」のブログをみて思ったことについて記載します。

*参考:バフェット太郎さんのブログ:http://buffett-taro.net/

バフェット太郎さんは、いろんな週刊誌等や本も出版したため、米国株式投資のブログ界では大変有名です。

*本⇩

基本戦略は、

・「米国株の高配当株に15〜20銘柄程度まででバランスよく投資し、配当や利益を再投資することでお金持ちになれる」

という「米国株高配当投資戦略」を取っています。

アメリカ株は、基本的には人口も増えて経済的にも強いですし、経済を支える基盤の政治も強いので、このような米国株に投資する戦略は成功しやすく、「参入障壁ができて、キャッシュを生み出している優良企業に投資し、配当の再投資を繰り返す」という戦略は、かの有名なウォーレンバフェットも取っている素晴らしい戦略です。

この戦略は、好景気には主にグロース株と言われるテクノロジー株やベンチャー株に対してアウトパフォーマンスになりますが、リーマンショックのような不景気時にも株価の値上がりを元に購入している人が少なく配当目的の長期ホールドしている投資家も多いため、あまり株価が落ちません。

ただし、意外に負けている期間が長いため我慢が必要なのは事実で、このバフェット太郎さんは市場をアンダーパフォームしていますw

上記に加えて、敵を作りやすい表現を好む方なので、非常に多くのアンチがいるようです。

特に、よく「くそダサい投資家」等というワードを使っているにも関わらず、パフォーマンスが対してよくないのがアンチを作る最大の原因です。実力がないのに、ブログを書くな等も言われております。

 

そのため、地味に投資の神様も採用しているバリュー投資の真髄である「アメリカ市場の成熟×参入障壁が高い企業に対して、配当の再投資を実施していく戦略」を実施できているにも関わらず、投資手法は評価されていません。

*最近のアウトパフォーマンスも上記の悪評に拍車をかけています。

単なるブームではなく、本質的に稼ぐ力がある株式は長期投資しても良い

バフェット太郎さんは素晴らしい分析ができる賢い方ですが、意見が偏っており1点だけ大きな勘違いをしています。それが、

 

・グロース株でも、本当に稼ぐ力がある株式は長期投資しても良い

 

ということです。

つまり、現在のマクドナルドやブリテッシュアメリカンのような参入障壁画大きなりキャッシュを生み出せるような企業は買いです

この観点がバフェット太郎さんには抜けています。

特に昔ながらのバリュー株をずっと買い続ければ良いものではなく(その株が引き続き大きな競争優位を持っている場合は別)、これからも競争優位がある株を買うのが必要です。

実際、本家本元のウォーレンバフェットは、「アップル」や一時期「IBM」のような株式に投資をしていました。

こちらのバフェット太郎さんは、アップルとアマゾンの違い等を明確に理解しておらず、とりあえずオールド優良株のみに投資しており、IT株を全て投資対象外としています。

事実、ITバブルで実力のない株(仮想通貨みたいな株)は淘汰されましたが、一時期100ドルを超えて5ドルまで株が下がった本当に競争優位性がある「アマゾン」は今や2000ドルを超えています。

テクノロジーの進歩により、変化が大きいのは実社会のみでなく投資市場も同じですね。

結局は、変化に対応できるもののみが、ビジネスでも投資でも生き残ることができます。

 

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」

楽天証券↓

 

 






 


最強投資銘柄アマゾンについて〜成長長期株に投資して、お金持ちになる〜




最強投資銘柄アマゾンについて〜成長長期株に投資して、お金持になる〜

最強投資銘柄アマゾンについて、財務以外のアプローチをしてみる。

こんにちは。HARUKIです。

今日は最強株アマゾンについてです。

アマゾンは、2001年創業時に100万円を投資していれば、1億円以上になっていたという驚異的な銘柄です。

いわゆるお金持ち株w

アマゾンに関しては、大量のブログや財務分析の情報HPがありますが、今回は少し定性的なところに焦点を当てたいと思います。

アマゾンは、営業利益は出ていませんが、営業キャッシュフローは順調に成長しており、財務観点ではいろんなブログで詳細が記載されているのですが、今回は少し定性的なところにフォーカスしたいと思います。

 

成長のために営業利益を投資に回すキャッシュベースの投資

アマゾンはよくC.C.C(キャッシュコンバージョンサイクル)が短いことで知られていますが、最も素晴らしいのは、

・出た利益を勝てる領域×テクノロジーにどんどん投資していること

です。

例えばですが、「Kivaのロボットを活用した物流システムの効率化」・「3Dプリンタの活用」・「AWS」・「広告事業」・「amazon prime」等になります。

それぞれの財務的な成長率は、他のブログに譲りますが、aws等は圧倒的な成長をしておりアマゾンの圧倒的な利益を生み出す「鉱山」になります。

そして、ECで出た利益をamazon primeやAWSの開発に投資して、ここまで大きくしたアマゾンは本当に素晴らしいと思います。

 

圧倒的な顧客思考と圧倒的な施策実行スピード

これです。現在反映している企業のほぼ全てが「圧倒的な顧客思考」を実現できている企業ばかりですが、アマゾンも例にもれずです。

実は投資をする際にこの圧倒的な顧客思考は非常に重要です。

いくら投資をたくさんして、早く動いても顧客が求める物を作らないといけません。

顧客が求められるのは、①現在の顧客が課題に感じているもの ②顧客が気づいてはいないが、あったら買うもの の2点なのですが、アマゾンは②の創出が圧倒的にうまいです。

P&Gやキーエンス等の高収益企業も②がうまいと言われれています。①の解決がうまいのは、ユニリーバやリクルートです。

個人的には②がリスクも高いですが、イノベーティブで面白いと思います。

 

ジェフ・ベゾスとカリスマ社長

ベゾスは素晴らしいです。元々投資銀行で成功していただけでなく、アマゾンのECをここまで大きくし、AWSやamazon prime等の様々なイノベーションを生み出しています。最近は、宇宙事業にも個人的に力を入れており、ここまで素晴らしい経営者と同じ時代に生まれることができたことに感謝です。

Harukiオススメの投資はこちら!!

【オススメ度:★★★★★】WealthNavi (「ウェルスナビ」)でお手軽国際分散投資〜世界経済の成長を取り込む〜

投資するならオススメの「楽天証券」

楽天証券