使える人使えない人〜コンサルティングファームの真実〜



使える人使えない人〜コンサルティングファームの真実〜

今日はちょっと毒舌チックな記事です。
最近コンサルティングファームに行っても、使えない人が前より多いと事業会社の人に言われることが増えてきました。
主には、
①メンタルやられて本当に使えなくなっている人
もともと微妙な実力にもかかわらず最近の大量入社でコンサルに入ってしまった人たち(アクセンチュアとかビッグ4)
③実力はあるが転職先とフィッしない
等が多いです。
昔は③が多く、①もちょくちょくあったのですが、最近②の苦言を呈される方が増えてきました。
実は、大量採用はアクセンチュアやビック4だけではないのですが、やはりアクセンチュアの一部下駄を履いて採用された人が、今のぬるま湯のアクセンチュアあわず辞めるときにギャップが生まれております。
元々コンサルファームは
・才能ある人が、自由闊達に勝手に成長してバリューを出す
という風土が強い中で、アクセンチュアやビック4(デロイトももちろんただのbig3)の
・採用で失敗しても仕組みで優秀なコンサルを作る
・組織としてコンサルの質を担保する
の戦略に歪みが出ているのたしかです。
一方、コンサルに対するニーズが増え続けているのは事実でもあるので、ただの過渡期の可能性はありますが。

 

アクセンチュアとデロイトのハズレ感がすごい

実は業界では、アクセンチュアはともかくデロイトのハズレ感がすごいと言われております。
能力は引き続き高いのですが、
・IQは高いがEQが低い
という人が多いです。
昔は、そこまで多くなかっただけに少し残念です。
今わずもがな、事業会社では
・頭の良さだけではなく、対人折能力/多様性をうまくマネジメントする能力が非常に重要
です。デロイトの人はここが圧倒的にかけている人が最近よく転職市場に出て困っております。
実際HARUKIの近い人もこれで事業会社に行って
・あの人は年上への口のきき方を知らない。生理的に無理
と言われて、かなり苦労しています。
また、同じくアクセンチュア。
こちらは社風を表しているのか、一定のEQはあるのですが、地頭が・・・笑
とまあ、どっちもどっちもですね。
コンサルにいき、事業会社に最終転職するのであれば、IQとEQどちらも鍛える必要があると思います。

 

転職活動の第一歩はプロに相談しよう!

転職活動は、相談相手によって合格確率が異なります。

また、コンサルティングファームは非常にインプット量が多く、かつ情報の更新も早いため、独学でコンサルティングファームの転職をするにはなかなか厳しいものがあります。

そのようなときは、数百名以上の転職支援を実施して、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もし転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

 

Q2:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q3:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment


【転職事例】高学歴でベンチャーに就職したが、環境が悪すぎて悪すぎてDTCに転職→結果HAPPYになった




【転職事例】高学歴でベンチャーに就職したが、環境が悪すぎて悪すぎてDTCに転職→結果HAPPYになった

こんにちは。HARUKIです。

今回は、有名大学で能力があるにも関わらず、就活をなめていた+ベンチャーで働くことにも抵抗がなかった「J氏」の詳細について記載します。

J氏は誰もが知っている、某大手大学卒で非常に頭もよく、メンサ館員にもなろうと思えば慣れた学歴エリートです。

 

大学の友人はみんな優秀で無双状態だったが、関東特有の就活競争に嫌気が指した新卒就活時代

J氏は、中高は関西でしたが、大学から某有名大学に進みました、

サークルは、テニスやダンス等少し派手めの人が多いサークルに所属して(と言っても、高校からのハッチャケ組が多く存在しましたが)、男子高時代のストレスを発散していました。

もともと地頭が大変良いため、単位取得には一切苦労せずに、

 

・大学は入ってしまえばこっちのもの。入学後は、対して勉強もせず良い企業に入って、楽して稼ぐことができる

 

という昭和な考えを持っていました。

ただ、2000年以降は如何に有名校卒と言っても大学のネームバリューだけではなんともならない時代。

大学生活で頑張ったことや、成果が問われることが普通であった新卒の就活では、全く対策もしないJ氏は、まさかの選考で落選続きでした。。

受けても受けても、面接で落ちるという人生で初めての挫折です。。。

また、関東の名門大学であったがゆえに、

 

・大学ランキングと同じような、就活ランキングを気にする同級生や周囲

 

に嫌気が指してもいました。



結局対して有名でもないベンチャーの企画職として入社したものの、同僚のレベルの低さに辟易、また給与も高くないためげんなりしていました。

結局転職したのは、ベンチャーの企画職でした。

一応大手にも受かっていたのですが、営業配属になる可能性がある総合職であったため、新卒から必ず企画配属になるベンチャー企業に就職。同僚は指して優秀でもなく、企画職は自分の特性が活かせる面白い職種でした。

ただし、同僚が3Cや4Pのような基本的なマーケティング用語すら知らず大変幻滅していました。

そんな中同僚の飲み会で久しぶりに知ったのが、DTCに勤めていた大学の友人。

その友人からの話を聞いていると、そこまで激務でない上に、面白い仕事ができDTCはまさに理想の職場。

某大手転職エージェントの力を借りて、TOEIC対策もした結果、見事合格。

転職後は、想像以上に楽しく満足されていました。



 


【転職成功事例】中卒20歳男性をDTCに転職支援し、21歳で史上最年少マネージャーになった西尾氏




【転職成功事例】中卒20歳男性をDTCに転職支援し、21歳で史上最年少マネージャーになった西尾氏

こんにちは。HARUKIです。

今日は、転職エージェントをうまく活用して転職を成功させた西尾氏の話です。

今回実名で記載しているのは、すでに色んなメディアに記事がのっているためですw

また、この話は転職エージェントの中では有名なので、ひょっとすると知っている方も多いかもしれませんが、かなり面白い話なので

共有させていただきます。

コンサル会社「デロイト」最年少21歳マネジャーはホワイトハッカー、異例の経歴

ちなみに、西尾さんは上記でも記載しておりますが、DTCが求める「セキュリティ人材」のど真ん中なので、史上最年少マネジャーになっていらっしゃいます。

 

「20歳、中卒、経験社数4社」と転職ヒエラルキーの中で最下層に位置しているように見えた

西尾さんは、「20歳、中卒、経験社数4社」と転職エージェントから見ると通常、「紹介できる求人がない人」と見なされてしまいます。

そんな西尾さんを担当したのは、ムービンの近藤さん。

ムービンの近藤さんは、当時DTCを担当しており、「サイバーセキュリティ人材が欲しい」とずっと言われておりました。

そのため、「セキュリティ」や「サイバー」という言葉には敏感になっており、通常ですとほぼ100%お断りする西尾さんと面談。

*おそらく大手の転職エージェントでは、機械的にフィルタリングしているため上記のような方は、求人紹介対象者になっていなかったと思います。harukiなら面談してましたw

面談すると、ヤフーのCISO(最高セキュリティ責任者)の補佐をしたり、セキュリティの知見は抜群にあるようでした。

そのため、DTCの人事とも相談をし、サイバーセキュリティの責任者とカジュアルな面談を遂行することにしました。

*ちなみに上記のようなカジュアルな面談を遂行できるのは、できるエージェントの証です。西尾さんは、転職エージェントをうまく活用できていたと思います。

 




カジュアル面談で話を聞き、圧倒的なスキルの高さをDTCも認める

カジュアル面談で話をきき、圧倒的なスキルの高さを認識したDTCの面接官(パートナー)。

当時は、DTCもデロイトエクスポネンシャルを創設したばかりだったので、セキュリティのスキルを把握できるパートナー自ら確認したところ、

・西尾さんはすごいスキルを保有している

と認定。

もちろん車内で一悶着も二悶着もあったが、最終的にはパートナーの意向を組んでシニアコンサルタントで採用。

通常デロイトは、早慶以上の優秀層のみが入社し、シニアコンサルタントになるには28歳くらいでなるのが多いので、20歳でシニアコンサルタントになるのは異例のスピード。

 

転職後も圧倒的な成果をだし、転職後1年で最年少マネジャーになりました。

ここからは記事に記載がある通りですが、転職後も圧倒的な成果をだし、なんと21歳で最年少マネジャーに。。

これは、もちろん西尾さんも凄いのですが、転職エージェントもDTCの人事もあっぱれな素晴らしい事例ですね。

 

転職事例

【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」

【転職お悩み事例】東大→大手総合商社でも落ちてしまう外資系戦略ファームの難しさ

【転職お悩み事例】ベイカレントに転職できたSIerは、年収も大幅アップで役職も上がり大変満足されていました。

【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」

【転職お悩み事例】夫の海外赴任について行き、日本に戻ってきたキャリア女性のコンサルティングファーム転職

【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」

【転職お悩み事例】研究者の方で、コンサルティングファームに興味がある方

【転職お悩み事例】大手企業にいてコンサルティングファームに転職したい優秀な若手

【転職お悩み事例】コンサルティングファームに在籍してネクストキャリアに迷っている方の事例

【転職お悩み事例】コンサルティングファームに行くか迷っている方の事例

【新卒向け】コンサルティングファームというキャリアパスについて

【転職お悩み事例】ベイカレントに転職できたSIerは、年収も大幅アップで役職も上がり大変満足されていました。

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

 




30代・40代・50代のコンサルティングファームへの転職〜中年になってもコンサルへの転職はできる〜




30代・40代・50代のコンサルティングファームへの転職〜中年になってもコンサルへの転職はできる〜

こんにちは、HARUKIです。

今回は、30代、40代、50代のコンサルティングファームへの転職について記載します。

20代の方であれば、ほぼ間違いなく転職できるのですが、30代→40代→50代となるにつれて転職可能性が低くなるのは事実です。

一方、HARUKIは上記のような30代後半以上の方から最近よく相談をいただきます。

確かに、難易度は高い転職多いのですが、皆さんの人生は一度きりです。

 

・年齢が高いから転職できない・・

 

と、転職したく転職もできるのに、上記のような固定観念だけで転職しない人を少しでも少なくするために、今回は年代別のコンサルティングファーム転職実現への対策や注意点を記載します。

 

30代の転職ポイント・注意点

■30代はどこのファームもほぼ問題なく転職できる

巷に溢れる「35歳限界説」とは異なり、コンサルティングファームは40代までは、自社で活躍していればほぼ問題なく転職できます。

そして、30代前半であれば、全く問題がないです。

できれば30代後半の方は、管理職以上の経験が欲しいのは事実ですが、BCGで日本代表までなった御立尚資も36歳で転職して、日本を代表するコンサルタントになっています。

これが事実です。

しかもコンサルティングファームの場合、アクセンチュアを除き新卒以外の中途採用者も役員になっているケースも多いです。

これは、

・コンサルティングファームの上位者には、営業要素が求められるため、頭が良いだけでは出世できない

・事業会社の経験がある方が、クライアントに対して実行可能性を考慮した良い戦略立案支援や業務支援コンサル

を遂行しやすい

と言う特徴があります。

30代の方は、本当にコンサルティングファームに行きたいのであれば、気にしないでください。

 

40代の転職ポイント・注意点

■40代の転職は、マネージャーやシニアマネージャーを想定するため、管理職経験や高度な専門性が非常に重要

40代は、逆に非常に転職しづらいです。

転職した後の、ポジションにマネージャーやシニアマネージャーを想定しているため、管理職経験や高度な専門性を求められることがほとんとです。

また、40代の方は年収もそれなりに高く、家庭もあり年収を下げることができないため、より拍車をかけてコンサルタントという職位での転職が難しいです

ただし、BCGやマッキンゼーであれば、コンサルタントでも1000万円を超えるオファーがあるため、年収ネックは、外資系のトップファームであれば解消されます。

40代で転職する際は、新卒の賢いコンサルと地頭で勝負してもダメなので、「クライアントから信頼できるような受け答え」・「ゆっくりでもいいので、的確な答えをだす能力」・「業界や財務等の職種等の深い知識」が必要です。

上記をアピールできれば、十分に可能性はあると思います。

また、転職エージェントによっては、40代の転職に積極的出ないアホな転職エージェントがいるので、転職エージェントで断られたからといって、あまり気にせず良いエージェントを見つけて、適切な対策をしてコンサルティングファームへの転職を実現してください。

 

50代の転職ポイント・注意点

■50代の転職は、クライアントを引っ張ってこれるか、業界の重要なポジションに立っていることが需要

さて、問題は50代です。

50代は、普通のキャリアを形成していると、コンサルティングファームへの転職はほぼ無理です。

ただし、下記のような転職事例はあります。

・国家公務員で、それなりの役職まで登り、コンサルティングファームへ転職した後も、国とのパイプを持つことができる人

・業界で非常に有名であり、その人がコンサルティングファームに転職すれば、クライアントも一緒に獲得できる場合

・事業会社で役員レベルであり、コンサルティングファームに転職しても、その業界ネットワークの深さから、クライアントを数多く獲得できる人

可能性は0ではもちろんないですが、50代での転職は上記のような実績が必要です。

*50代になると、コンサルに限らずステップアップ転職は上記のような実績が必要です。




コンサルティングファームの各社の詳細を知りたい方はこちら!

会社別詳細

書類選考通過可能性を知りたい方はこちら!!

書類選考通過可能性測定ツール

 

真のコンサル情報を知りたければプロに相談!!

転職がしやすい時代になったとはいえ、自分にフィットしない会社に転職してすぐ辞めてしまっては、自分のキャリアに傷がついてしまいます。

かといって、守秘義務多くかつ転職エージェントのレベルもピンキリで、どれが本当の情報かわからないコンサルティングファーム。

そんなときは、数百名以上の転職支援を実施し、コンサルティングファームに特化した専門知識を保有する、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

*ここまで自己紹介しておりすいません。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、何かできることはないかと検討したのですが、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もしコンサルティングファームの追加情報や転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

 

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・既にコンサルの選考が進んでいる OR 他の転職エージェントに相談しているけど大丈夫?

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1: 既にコンサルの選考が進んでいる OR 他の転職エージェントに相談しているけど大丈夫?

→全く問題ありません。むしろ、セカンドオピニオン的に相談を是非頂きたいです。聞くだけならただですが、聞かないで重要な意思決定をして失敗する方が問題です。

世の中には失敗できるものもありますが、転職の場合はキャリア戦略上失敗するとダメージが大きいので、とりあえず相談することをお勧めします。

こんなことうぃうのはなんですが、とりあえず相談して話だけ聞いて、役にたたなければ帰ればよいと思います。転職エージェントとの面談はせいぜい1時間なので。。。

 

Q2:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

Q3:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q4:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

 

 







デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)




デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM))について

デロイトで金澤氏や藤岡氏がトップをつとめるサプライチェーンの部門。

ただし、SCMだけでなくCRMや販売管理領域も一緒にやっている部門です。

また、最近デロイトエクポネンシャルもデジタル知見を活用したSCMの最適化を行っているため、社内でどこのパートナーが案件を受注するかで担当する部門がことなる。

VCTではデロイトの一般的なコンサル部門と同じく非常にグローバルであり,SCM特有の現地に行ってコンサルをするという特徴も兼ね備えている。

 

 

ハルキのポイント

■転職する際のポイント:
①SCM系の案件に対するこコンサルティング提供能力は最近強くなってきた。
 ただし、アメリカのデロイトがSCM領域でトップであるほど日本では存在感がない。
 やはり、大手のERPパッケージベンダー(主にSAP)やアビーム・クニエのようなサプライチェーンに強いコンサルタントより少し実績が少ない。
②グローバルコンサル案件は非常に多く、英語を使用したい人には魅力的なポジション。
■転職するには?
①SAPやEBSで調達や物流の業務経験がある人
②ITバックグランドで、開発等の経験があり、物流領域に非常に興味がある人
③早慶以上の学歴を保有しており、英語が堪能で、企画系業務に親和性がある人
■ネガティブ・激務情報(概要):
①SCM領域には他に強いコンサルファームがある。
②組織が大きくなっているので、すこし問題がある上司がいる。

激務情報

■激務情報:DTCなのでやはり忙しくはある。月80時間程度をイメージした方が良い

その他概要について

■全体像:製造業が「新興国に進出」・「M&A」・「コスト削減で在庫管理のニーズが高まる」・「売上上昇のために代理店や営業戦略を考案」等でSCM系ニーズは非常高く、各コンサルファームに案件が行っている。

また、SCMは近年ますます複雑化しており、「需要予測」→「販売計画の策定」→「在庫管理戦略の策定」→「PSI作成」→「アロケーション戦略作成」と非常に多岐に領域が渡り、かつ各国の知見やサプライチェーンを構築するための、「材料や部品知識」・「業務知識」・「法令」等を把握しないといけないため非常に難易度が高い。

DTCではBIG4の強みであるグローバルネットワークを活用して、上記のSCM系に強みを持っている。ただし、自動車は別であるが「大手総合商社」や「大手製造業」の大口案件の受注を少し他社に取られてしまっているのが実情*SCM案件は大量にあるので、それでも受注量としてはBIG4で最も多い。

 

■案件例: 様々なコンサル案件がある。特に最近は製造業のM&A案件が多いため、M&AのPMI時に関連する調達統合等の案件も増えている。

代表的なものでいくと、現地の実態を把握するために、一部のコンサルタントを現地に常駐させて情報収集と実行をさせて、その内容を反映させて一部の戦略を作り直していたりする。

SCMは足が長い案件(数年単位の案件もある)も多いため、比較的クライアントとは長期の付き合いになる。

■組織や社風:駐在や出張に行く人も多く、グローバルな人が多い。

また、製造業は論理だけでは到底動かないシーンが多数出てくるため、人間的に折衝力が高い人が多い。

■人材の質:レベルは高い。基本的に英語を話せる人が多い。転職の中途入社者では、SAPやEBSの物流・調達のモジュールをやっている人や、大手製造業で調達戦略を策定していた人等が多い。

■ネガティブ・激務情報(詳細)

①SCM領域には他に強いファームがある。特に、アビームやクニエ、パッケージベンダーは実績も多く、実際の具体的なことをわかっているので強い。*SCMは、本当に実行領域の詳細までわかっていないとだめ。
②組織が大きくなっているので、すこし問題がある上司がいる。



その他DTCの部門の詳細

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(激務度:★★★)

デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)(激務度:★★★☆)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)(激務度:★★★☆)

会社別詳細

書類選考通過可能性を知りたい方はこちら!!

書類選考通過可能性測定ツール

Harukiに相談したい方はこちら!!

・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり

https://coconala.com/services/246100

・「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/100円・分

https://coconala.com/pservices/343308

転職事例をを知りたい方はこちら!!

転職事例

 


デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)


デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター

2011年の創設された比較的部門。欧米を中心に、デロイトはパブリック領域でグローバルで最も強く、世界全体でみると最も収益が高い部門。
日本は欧米ほど、「コンサルティングやロビイスト」にお金を払う文化がないものの、「欧米のように、コンサルタントやロビイストがいることで、本当に世の中にとって大事な課題に
政策のお金を回すことができる世界」を目指して、デロイトJAPANの公共部門も頑張っている。

ハルキのポイント

■転職する際のポイント:
①BIG4のコンサルティングファームや中では官公庁向けのコンサルは強い。*ただし、エネルギーやガス等の公共性の強い民間企業はKPMG等のコンサルファームの方が強い
②国家戦略に関わる最上流のコンサルはあまり担当していない。*キャリア官僚のような、実績重視でプライドが高い人が、戦略系ファームの下と思っている総合系ファームに依頼をするものは、最上流工程以外。
③マイナンバー系の案件のようにシステムが関係する大掛かりなコンサル案件は受注頻度が高い。
■転職するには?
①IT系の人は、官公庁向けのIT案件に従事していた人
*例:NTTデータや富士通等の日経大手プライムにいる人がよい
②業務系の人は、「MARCH以上の学歴」に加えて、「自動運転等のモビリティ知識」・「防衛やセキュリティ関連知識」・「シンクタンク等にいて政策提案補助していた人」等がよい
■ネガティブ・激務情報(概要):
①グローバルが関わるパブリックコンサル案件は上流工程に関与できる可能性があるが、本当に国の政策の根幹になるようなコンサル案件遂行は少ない。
*例:マイナンバーのシステムをどのように作っていくか?のような、少し運用フェーズの戦略や要件定義補助のコンサル案件が多い。
②公共向けサービスでよくある通り、動きが遅く案件の進め方が官僚的。

その他概要について

■全体像:マイナンバーを筆頭に、国の「情報セキュリティ」や「安全・防衛」系のインフラ系の案件が多い。ただし、他のBIG4と比較して、社内に「ロビイスト」みたいな人もいるため、自治体や国家部隊の主要人物とはうまくつながっており、比較的上流案件の獲得はしやすい。ただし、「国家重要戦略補助」*例:クールジャパン戦略等は、外資系戦略ファームやシンクタンクがk図多くやっている。国が採用したコンサルティングファームのレポートはインターネットでも見れるため、是非見てほしい。財務省がマッキンゼーを採用していたり、経産省がA.T.カーニーを採用していたりしていることがわかり面白い。*ただし、国防や国家機密に関わる案件は基本的に、日経シンクタンクやコンサルティングファームに依頼が行くケースが未だに多い。

 

■案件例: おおよそ、①調査・検討コンサルティング ②業務改革、業務システム最適化コンサルティング③地方自治体・民営化企業向けのコンサルが多い。

最近は、サイバーセキュリティ関係の案件も、デロイトのグループ会社であるDTRSと一緒にやったりと、比較的テクノロジーに関係するコンサルの引き合いが増えてきている。

*マイナンバー案件も同様。

■組織や社風:国相手の仕事なので、PSも「少し硬めの人」が多く、案件の進め方は非常に官僚的である。*仕方ないと思うが。

ただし、デロイトのグローバルは公共で非常に強く、面白い人も多いため、欧米の公共政策を参考にしないといけなく、デロイトグローバルで対応をしないと行けない時は

非常に面白い経験ができる。

■魅力:

①グローバルでみると公共猟奇NO1なので、グローバルと一緒にやるプロジェクトは面白い。*オリンピック関連案件等はそう。

②学歴が高い人が非常に多いため、同じような層の人は過ごしやすい。*官僚が学歴主義なので、PSも少し同じような雰囲気。

■人材の質:レベルは高い。基本的に早慶以上が多く、ITの系の人が多い。*官公庁に強いベンダー出身者がいる。

ただし、政策提案に優れいている人は、海外の公共政策を学んだ人や東大の政策研究をやっていた人等もいるため、非常に面白い。

■ネガティブ・激務情報(詳細)

①グローバルが関わるパブリック案件は上流工程に関与できるかのうせいがあるが、本当に国の政策の根幹になるようなコンサル案件遂行は少ない。
*例:マイナンバーのシステムをどのように作っていくか?のような、少し運用フェーズの戦略や要件定義補助が多い。
②公共向けサービスでよくある通り、動きが遅く案件の進め方が官僚的。金融領域と同じくらいミスなく慎重に進める。スピード感を求める人はたぶん合わない。

 

その他DTCの部門の詳細

 

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(激務度:★★★)

デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)(激務度:★★★☆)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)(激務度:★★★☆)

会社別詳細

 

転職活動の第一歩はプロに相談しよう!

転職活動は、相談相手によって合格確率が異なります。

また、コンサルティングファームは非常にインプット量が多く、かつ情報の更新も早いため、独学でコンサルティングファームの転職をするにはなかなか厳しいものがあります。

そのようなときは、数百名以上の転職支援を実施して、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もし転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

 

Q2:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q3:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment


デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 組織・人事コンサルティング領域(激務度:★★★)




デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 組織・人事コンサルティングについて

BIG4の人事コンサルティング部門で最も大きい「組織・人事コンサルティング領域」です。
 対外的には、ヒューマンキャピタルを最適化する部門と謳っており、社内で「主に組織人事コンサルの戦略立案や業務よりの支援をする部隊」と「HRテックをはじめ、テクノロジーに強い部隊」に分かれています。
 国内実績も多く、人事領域も非常にグロ ーバルなコンサル部門なので、おすすめです。

ハルキのポイント

■転職する際のポイント:
①グローバル案件がたくさんできる*人事案件は、BIG4だとどこもグローバルコンサル案件が多い。
②組織人事コンサルでも上流案件が多く、かつ領域が非常に幅広い
③HRテックを扱う部門とそれ以外で、内部的に分かれているため自分がどちらの専門性(戦略立案化ORIT)を伸ばしてコンサルしていきたいかをしっかり認識する必要がある。
■転職するには?
①グローバルコンサル案件が多いので、英語力が必須。TOEICで800点以上はほしい
②大手事業会社かコンサルティングファームで人事領域の経験(採用/人事制度設計/給与計算/労務/タレマネ等)の経験が必要
■ネガティブ情報(概要):
①HRテックとそれ以外で分かれているため、幅広い経験が積みにくい。特に、今後ニーズが高まるHRテックの関与度が低い、通常の人事コンサルは今後ニーズが低下していく。
②UP OR OUTは激しい。

激務情報

■激務情報:DTCなので人事コンサルと言っても割と忙しい。月80時間くらいは残業をするイメージで入社した方が良い。

その他概要について

■全体像:人事コンサルティング部門としては、おそらく国内最大級。

PWC/KPMG/EYACCを足してもDTCの方が人数感としては多いくらい。また、タレントも揃っており、大手日系企業を中心に、グローバル人材マネジメント/M&A・組織再編における組織人材マネジメント/トータル リワード/タレント マネジメント/チェンジ マネジメント(組織変革) /HR トランスフォーメーション等様々な案件遂行をしている。

前述したとおり内部で「テクノロジー部隊」と「それ以外」で分かれているため、自分の専門性を深くすることが可能。*ただし、案件によってはIT系の案件にアサインされたり、その逆も勿論ある。

現在も続いているが、日系企業の海外進出や海外M&Aで、現地に日本人をどのように送り、現地の人事制度と本社(日本)の制度をどのように整えていくかについては知見があり、非常に重宝されている。

また、案件もおおよそ「フェーズ1」→「フェーズ2」→「フェーズ3」→「フェーズ4」という風に分かれており、まだまだ「フェーズ2」や「フェーズ3」程度にいる会社が多く、今後も継続して引き合いが来ると思う。*例:「組織評価設計」の場合だと、「フェーズ1」:日本の人事評価をそのまま海外に転用してうまくいっていないフェーズ 「フェーズ2」:海外特性を取り入れた人事制度にしたものの、「不正」や「横領」等のガバナンスがうまく聞いていないフェーズ 「フェーズ3」:ガバナンスや内部統制もそれなりにうまくいっており、利益も伸びているが、日本人からの権限委譲が完全にはうまく言っていないケース 「フェーズ4」:P&Gのように、収益/ガバナンス/権限委譲等全てがうまくいっているケース 等がある。

 

■案件例:主に①~⑥の案件に集約される。

昔は、③のような役員報酬の策定や退職金の策定等の案件が多かったが、最近は海外からみの案件が非常に多い。また、M&AはDTCのFASがやっているが、人事DD等はDTCのヒューマンキャピタル部門が行うケースもある。

①グローバル人材マネジメント

・海外進出時の現地労働市場/労務関係/先進事例調査
・ 海外拠点/地域統括会社設立時の組織・人事制度および採用体制等構築
・海外拠点組織・人事労務アセスメントおよび労務リスク管理
・グローバル人材活用基盤整備
(後継者計画、拠点間異動制度、グローバル人事制度)

②M&A・組織再編における組織人材マネジメント
・企業合併/分割における組織人材マネジメント
・企業再生における組織人材マネジメント
・雇用調整対応
・クロスボーダーM&Aにおける人事DD
・被買収会社の役員・人事制度整備

③トータル リワード • 人事制度構築・運用支援(等級・評価・報酬・インセンティブ制度)
・退職金・年金/福利厚生制度構築
・人事・労務リスク管理
・コーポレートガバナンス/役員報酬制度改革

④タレント マネジメント • 組織構造・業務遂行体制の見直し/構築
・ 要員計画の立案・人材再配置計画の策定
・人的生産性・総額人件費のベンチマーキング/診断
・総額人件費管理体系策定および人件費適正化/削減施策立案・実行
・採用計画立案・実行支援
・研修・教育/リーダーシップ開発企画・実施支援

⑤チェンジ マネジメント(組織変革) • チェンジ
・組織診断/文化・風土改革

⑥HR トランスフォーメーション
・人事部門変革構想立案
・人事業務最適化/人事システム導入
・HRアウトソーシング
・人事業務プロセス診断

■組織や社風:他部門と同じく、他コンサルファームより少し厳しい人が多い。ただし、人事コンサルティングは、戦略立案業務やM&Aと違って、クライアントの緊急度が高くないため(重要ではある)、クライアントからそこまで大きなプレッシャーを受けることもなく、他部門よりは過ごしやすい。

■魅力:

①英語が案件がとにかく多く、グローバルにはたらくことができる*おそらく全体の6割以上

②コンサルの中でも人が優秀であり、案件数が最も豊富なので面白い案件がだいたいある。

■人材の質:レベルは高い。基本的に早慶以上が多く、大手事業会社や他のファームで人事コンサルティングをやっていた人もいる。尚、戦略ファーム出身者で比較的働き方が緩い、人事コンサルティングに移っている人も数名いる。

■ネガティブ・激務情報(詳細)

①HRテックとそれ以外で分かれているため、幅広い経験が積みにくい。特に、今後ニーズが高まるHRテックの関与度が低い、通常の人事コンサルは今後ニーズが低下していく。
②UP OR OUTは激しい。そのため、覚悟して入社する必要があるコンサルファームの一つ。



 

その他DTCの部門の詳細

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(激務度:★★★)

デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)(激務度:★★★☆)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)(激務度:★★★☆)

会社別詳細

書類選考通過可能性を知りたい方はこちら!!

書類選考通過可能性測定ツール

 

転職活動の第一歩はプロに相談しよう!

転職活動は、相談相手によって合格確率が異なります。

また、コンサルティングファームは非常にインプット量が多く、かつ情報の更新も早いため、独学でコンサルティングファームの転職をするにはなかなか厳しいものがあります。

そのようなときは、数百名以上の転職支援を実施して、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もし転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

 

Q2:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q3:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

 




デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)(激務度:★★★☆)




デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用について

DTCで第二新卒部門である「POOL(プール)」部門。
POOL部門はおもに、「コンサルタント職」と「ビジネスアナリスト職」の若手が所属をし、様々な案件従事を通じて経験を積む部門です。
 そのため、基本的には30歳未満の若手が「インダストリー(業界)」や「コンピテンシー(機能軸)」に関係なく様々な案件を遂行する部門。もちろん英語案件も豊富にある。

ハルキのポイント

■転職する際のポイント:
①優秀な人が多いので(転職者含め)、同期間の切磋琢磨や優秀な上司の指導のもと成長はしやすい
②グローバルコンサル案件が非常に多いため、英語の使用頻度は高い
③厳しい人は多い
■転職するには?
①TOEICの点数が730点以上。可能であれば830点以上が望ましい
②早慶以上の学歴
③事業会社の企画部門にいた人/弁護士/会計士税理士等の専門家
■ネガティブ情報(概要):
①DTCは上の力が強いので上司と合わなければ、実力があっても昇進できない

激務情報

■激務情報:プールユニットはいわば研修的な位置付けの部門なので、100時間以上働く人もいれば40時間程度になる場合もあるのですが、平均的には80時間程度です。

その他概要について

■全体像:DTCの第二新卒部門。面白いのが「POOL」という組織に所属させてから、各インダストリーやコンピテンシーの案件アサインに従事される。

優秀な人であれば、「戦略立案」のような戦略系案件から通常実施している「業務改善」や「IT案件」のコンサル案件アサインになる。

■案件例:コンサル案件の幅広さはピカイチである。最も人数が多いBIG4だけあり、受注している案件の幅広さはすごい。

金融機関/製造業/素材エネルギー業界/IT業界/官公庁等の様々な業界において、戦略立案/SCM案件/組織・人事案件/財務・会計案件等の様々な案件遂行が可能。

■組織や社風:コンサル案件アサインになる組織次第である。

また、前述した通り、パートナーの縦割りが強く、パートナーに気に入られるかが非常に大事。なお、若手だけの組織であるため活気は非常によい。

■魅力:

①コンサルのBIG4で最も案件の数が多く面白い案件がたくさんあるため、アサインが叶うかどうかは別にしてやりたい案件は必ずある

②グローバル案件が多く英語を使用しやすい

③他ファームより断トツで給料が高い

④優秀な人材も多く在籍しているため、面白い

■人材の質:レベルは高い。基本的に早慶以上で英語ができる人しかいない。

■ネガティブ・激務情報(詳細):DTCはよいコンサルファームなので、ネガティブ情報は少ないが下記は注意。

①組織が大きくなり少し大企業病なので、パートナーの縦割り意識が強すぎること。それに伴い、パートナーに気に入られるかどうかで昇進できるかどうかが決まる。

*ビジネスアナリストやコンサルレベルはマネジャーやシニアマネジャークラスの影響が大きい。

その他DTCの部門の詳細

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(激務度:★★★)

デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)(激務度:★★★☆)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 組織・人事コンサルティング領域(激務度:★★★)

会社別詳細

 

真のコンサル情報を知りたければプロに相談!!

転職がしやすい時代になったとはいえ、自分にフィットしない会社に転職してすぐ辞めてしまっては、自分のキャリアに傷がついてしまいます。

かといって、守秘義務多くかつ転職エージェントのレベルもピンキリで、どれが本当の情報かわからないコンサルティングファーム。

そんなときは、数百名以上の転職支援を実施し、コンサルティングファームに特化した専門知識を保有する、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

*ここまで自己紹介しておりすいません。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、何かできることはないかと検討したのですが、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もしコンサルティングファームの追加情報や転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

 

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・既にコンサルの選考が進んでいる OR 他の転職エージェントに相談しているけど大丈夫?

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1: 既にコンサルの選考が進んでいる OR 他の転職エージェントに相談しているけど大丈夫?

→全く問題ありません。むしろ、セカンドオピニオン的に相談を是非頂きたいです。聞くだけならただですが、聞かないで重要な意思決定をして失敗する方が問題です。

世の中には失敗できるものもありますが、転職の場合はキャリア戦略上失敗するとダメージが大きいので、とりあえず相談することをお勧めします。

こんなことうぃうのはなんですが、とりあえず相談して話だけ聞いて、役にたたなければ帰ればよいと思います。転職エージェントとの面談はせいぜい1時間なので。。。

 

Q2:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

Q3:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q4:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

 

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』


デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)




デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)について

DTCの花形部門である「AUTO」。

社長の近藤さんの出身母体であり、一時期DTCの大きな収益を占めていた部門。

非常にグローバルでかつ社会的影響力がある、非常に面白い部門。

自動車領域は、DTCが強いので実行領域までDTCでできるということで、戦略ファームからも転職してくる人が毎年一定数いる。

*ちなみに、DTCは大手自動車メーカーの世界戦略に大きく関わっています。

 

ハルキのポイント

 

■転職する際のポイント:
①グローバル案件がたくさんできる。特に自動車はグローバルに拡販しているので、グローバル系の案件がおおい。
②事業戦略の策定のみならず技術戦略等の自動車会社にとって本当に重要な戦略策定も可能。
③所属している人は「新卒の優秀層」や「中途で優秀な人」なので、非常に魅力的。
④他ファームより一つの上の事業戦略を策定している。
■転職するには?
①グローバル案件が多いので、英語力が必須
②自動車領域の経験かコンサルティングの経験ががあった方がよい。
■ネガティブ情報(概要):
①総合ファームの中では最も上流の戦略策定ができるが、本当の上流工程は外資系ファームが策定している
②UP OR OUTは激しい。

激務情報

 

■激務情報:自動車領域はクライアントがややこしいため、残業は多い。
残業は80時間程度は平均的にかかる。
また、クライアントにややこしい人がおおいと言われている。

その他概要について

 

■全体像:DTCの花形部門である自動車領域。

また、自動車業界はグローバル戦略をコンサル会社に依頼しているケースが多く、DTCのプレゼンスは非常に高く英語を使用する頻度は高い。

 上司にアメリカ人/カナダ人/インド人等様々な国籍の方も在籍しており、バイリンガル人材の割合も非常に高い。

また、過去からコンサルティング業界NO1の案件遂行をしているので、知見が非常に深い。

自動車領域は所属していた人なら知っていると思うが、製造現場の知見が驚くほど細かく、経営陣も現場によく行くため、より細かい実態を把握した上での戦略策定がいかにできるかが重要。

■案件例:新興国に対する事業推進戦略/SCM戦略等の伝統的なコンサルティングに加えて、最近のトレンドである「電気自動車」や「燃料自動車」の開発計画/浸透計画等の計画補助もおこなう。

また、最近多いのがやはり「自動運転に関する実用化に向けての戦略策定」や「Iotを活用した製造工程の改善」や「センサーを活用したより安全な自動車運転技術の確率」等がある。

また、本領域は完成車メーカーだけでなく、Tier1と言われる大手自動車部品メーカ向けの戦略も多い。尚、海外に関連するプロジェクトは、実際に海外に駐在したりする。

■組織や社風:上に立つパートナー次第。

①非常にエリートないい人

②仕事はできるけど嫌な人

③厳しいけどいい人

が同じくらいの割合いるイメージ。自動車領域は売上が大きくパートナーも非常に多く、人間的に癖が強い人もどうしても一定数いる。

■魅力:

①グローバルにはたらくことができる

②人が優秀

③上流工程案件実施が可能

■人材の質:レベルは高い。基本的に早慶以上が多く、大手自動車メーカーの技術畑の人も一定数いる。

■ネガティブ情報(詳細)

①総合ファームの中では最も上流の戦略策定ができるが、本当の上流工程は外資系ファームが策定している。もちろんコンペで外資系戦略ファームに勝つこともある。

②UP OR OUTは激しい。AUTOもパートナーがややこしいので、outも一定数でてきてします。ここも15%ルールが適用されている部署。ただし、最近の圧倒的な人不足もあり、少し延命率も上がっている事実もある。

 

その他DTCの部門詳細

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)

デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(2017/08/15日更新)

会社別詳細

 

転職活動の第一歩はプロに相談しよう!

転職活動は、相談相手によって合格確率が異なります。

また、コンサルティングファームは非常にインプット量が多く、かつ情報の更新も早いため、独学でコンサルティングファームの転職をするにはなかなか厳しいものがあります。

そのようなときは、数百名以上の転職支援を実施して、ココナラの評価も4.7(5段階評価。https://coconala.com/services/246100)のコンサルティングファームの転職支援のプロのHARUKI↓に是非ご相談!

大学を卒業後、倍率200倍以上の大手企業から複数内定を取り、コンサルティング等を行い、その後大手人材会社で中途採用支援をしてきました!現在売手市場とも言われている転職市場ですが、正しく転職するチャネルや時期を考えないと、自身の市場価値が毀損していきます。大手人材会社で数百、数千名を越える転職支援をしてきた実績からあなたに最適な転職アドバイスを実施します。特に、 ・そもそもなぜ転職したいのか(目的の明確化) ・そのために、転職等という選択肢がそもそもよいのか?(手段の明確化) ・転職するのであれば、どのような企業/職種を応募すべきか?(応募先企業選定) ・どのような、採用戦略と実行を行えばよいか(オペレーションの最適化) をアドバイスさせていただきます。 ココナラでの累計販売数は、41個で95%以上が星5つで満足いただいております!! 面接のやり方だけで、新卒時含め様々な難関企業から内定をとり、キャリア選択を自由にしている「HARUKI」にぜひ相談をしてください!! 頂いたお金以上のものを提供させていただきます!

 

といいたいところですが、現在HARUKIは転職支援サービスをしていません。。。。

一方、多数の方より転職支援のご相談を頂くことが多く、HARUKIがお勧めできる転職エージェントを以下に記載しますので、もし転職相談をしたい方はご相談ください。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment

ムービンやアクシス等もあるのですが、現状ですとJACが一番おすすめです。

 

ちなみに、よく

 

・転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

・転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

・なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

 

と聞かれるので、上記の質問にお答えします。

 

Q1:転職エージェントって、転職意思がなくても相談してよいの?

→はい、相談してよいです。あまりに長い相談期間ですと転職のサービスを受けれないですが、3ヶ月程度であればどの転職エージェントも相談にのってくれます。

大手ですと20人くらい面談にきて1名の転職支援成功で100万円等の成功報酬をもらってマネタイズしています。裏を返せば19名は面談してもお金に繋がっていないということなので、遠慮なく

相談にいきましょう。

 

 

 

Q2:転職エージェントって、結局営利企業なので無理に転職させられるのじゃないの?

→これは、会社によってはそうですね笑

そのため、登録する会社は慎重にしたほうがよいです。

ちなみに、どの転職エージェントも営利企業なので、あくまで転職エージェントを信じすぎずに、転職希望者が転職エージェントを使用するという原則を忘れないでください。

さらっとお伝えしましたが、これが一番大事です。

ちなみにですが、転職したい場合は、HARUKIのような業界特化で、キャリアアドバイザーもリクルーティングアドバイザーも兼務をすると3面談で1名くらいの決定まで決定率をあげることができます。そのため、本当は業界に詳しいエージェントに相談するのがよく、昔ですと、間違いなく「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」と言っていました。

言っていたましたと、過去形なのは、最近は彼ら個人のインセンティブ問題*1で悪質な無理やり転職が増えているので、それが問題のためです。

*1:「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」も個人の年収が転職の採用決定数で成功報酬なので、無理やり転職させる動機が個人に発生しやすく、無理な転職が増えている問題。これは、個人の資質の問題ではなく、会社というシステムの問題。

一方で、JAC Recruitmentさんも担当者によっては確かに無理に転職を進める人もいますが、ほかのエージェントよりはその割合は少なく、「アクシス」・「コンコード」・「ムービン?」さんのような問題も比較的少ないです。

 

Q3:なぜJAC Recruitment がおすすめなの?

→それは、いわゆるリクルートやパーソル、JACは大手なので、個人のインセンティブが少ないため、無理な転職が少ないためです。

一方で、弱点が色んな業界の担当としているため、知識が弱く、コンサルティングファームの転職ははっきり言って素人レベルです。

ただ、唯一まともなのが、キャリアアドバイザーと企業担当が一緒のJACさんです。

昔ならアクシスさんやコンコードさんをおすすめしていたのですが、今はJACさん一択だと思います。。。まあ本当はHARUKIが一番よいと思いますが(笑)、今はご容赦ください。

*ちなみに、ほかのエージェントサービスを利用していても相談するのは全く問題ありません!

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment




デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)(激務度:★★★☆)




デロイトトーマツコンサルティング(デロイト エクスポネンシャル (「Deloitte Exponential」)について

今回は、DTCの社内カンパニーで2016年10月1日にできた「Deloitte Exponential」について説明します。

 

ハルキのポイント

■転職する際のポイント:
①デロイトの中でも最先端の戦略立案やデジタル案件のコンサルができる部門
②指数関数的に成長ができる分野の支援を実施。
③所属している人は非常に優秀
■転職するには?
①RPAやデジタル系の経験をもつ必要がある。
■ネガティブ・激務情報(概要):
①癖が強い 人が所属している。
②デジタル部門と仲が悪い

激務情報

■激務情報:エクスポネンシャルの舞台は残業時間の推定が非常に難しいのですが、強制的に会社にいないといけない時間は月60時間のようです。
ただし、上司や関係者が非常に良い人が多いため、人間関係のストレスはなさそうです。

その他概要について

■全体像:「デジタル」×「ルール形成」×「ソーシャル・インパクト」に該当し、指数関数的に成長する事業の支援を実施している軍団。

デロイトデジタルと違い、より戦略に近い支援や最先端のテクノロジー(RPA等)を活用したコンサルティングを実施している。

■案件例:主な案件は、「デジタルコア」・「ニューテクノロジー」・「エコシステム」に関連するものが多い。 具体的には、「デジタルトランスフォーメーション」・「アナリティクス」・「サイバーセキュリティ」・「フィンテック」・「RPA」・「ソーシャルインパクト」・「3Dプリンタ」関連サービスを主に実施している。

また、戦略の上流系のみに特化している案件遂行が多い。最近は、デジタル系の案件遂行も多いが、様々な会社と連携する案件も多く、ソーシャルインパクトを追求している案件遂行もできる。

■組織や社風:社風はデジタルと戦略組織が混じっている。

デジタル部門からきた人は、かなり自由だが、戦略出身者は相当厳しく、すこし違和感を感じる組織と社風。

■魅力:デロイトで今最も面白い部門。BIG4の中でもより上流のコンサルができる戦略部隊と総合系ファームの魅力である「デジタル」の両方を経験できる非常に面白い部門。

■人材の質:優秀層が多い。

また、デジタルでもフィンテック経験やRPA経験者等のより専門性が高い人材が多い。そのため、少しデジタルマーケティングをやっていたような微妙な人材少ない。

■ネガティブ・激務情報:あまりないが、人に癖が強いため注意が必要。

また、デロイトデジタルとパートナーの中が悪く分裂したので、社内調整に時間がかかることもある。




その他DTCの部門の詳細

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 組織・人事コンサルティング領域(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 概要(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(VCT(SCM)) サプライチェーンセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 自動車領域(AUTO)(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(PS) パブリックセクター(激務度:★★★)

デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC) 第二新卒採用枠(poolユニット)(激務度:★★★☆)

会社別詳細

書類選考通過可能性を知りたい方はこちら!!

コンサルティング業界の書類選考通過可能性測定ツール(β版)

Harukiに相談したい方はこちら!!

・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり

https://coconala.com/services/246100

・「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/100円・分

https://coconala.com/pservices/343308

転職エージェント情報はこちら!!

転職エージェントの違いについて

コンサルに強い転職エージェント

 

転職活動に疲れたあなたに!!

トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』