目次
【転職成功事例】ベイカレントに転職できたSIerは、年収も大幅アップで役職も上がり大変満足されていました。
こんにちは。HARUKIです。
今日は、比較的良い事例です。
おそらくベイカレントさんではよく発生している事例と思われますが、中途採用者×SIerの中でも大変満足された方の事例を記載します。
MARCH卒業後、大手SIer(二時請け)に就職して順調に会社で出世
X氏は、東京都出身。理系の父をもち、理系の方が年収が高いということで理系で就職が有利な大手SIerに就職。
初めは、研修意味合いも込めてプログラミングも実施。
その後は、2次受けのSIerとして設計に従事。
その後順調に主査を経験。
現在35才であるが、あと五年もすれば順調に課長になれそうになってきたが、逆にあと5年は給料が上がらないことが確定。
家族も最近1名増えてきて、4名を養うには少し給料が足りず、同僚も次々転職。
しかも、だいたいみんな年収が100万円以上アップしているという真実。
なんなら能力が低くて、同期の中でも最も昇給が遅れていたZ氏でさえ、X氏と同じ役職で給料も50万円以上アップで転職。
流石に、「本当にこのまま会社にいて良いのだろうか?」と疑問に持ち始める・・
ITコンサルであるアクセンチュアやベイカレントに転職するために、転職活動を実施
とある大手転職エージェントに登録をして、履歴書・職務経歴書をかく。
転職エージェントの対応は非常に良い。
ネットの評判と全然違うくらいかなり対応も丁寧で、コメントも納得感がある。
実は、X氏は転職エージェントの中でも非常に評判の良い会社に勤めており、2次受けではあるもののコンサルティングファームの転職可能性が高く、良いエージェントがつきました。
転職エージェントのコンサル対策も毎晩あり、結果見事アクセンチュアとベイカレント合格。なんと
・現職:年収810万円
・アクセンチュアオファー:マネジャー、910万円+業績賞与→約1000万円
・ベイカレントオファー→マネジャー、1100万円
という驚異的なオファー。
色々迷いましたが、最終的にはベイカレントで意思決定。
4名を雇うには十分な金額なオファーなので、X氏も大変満足されました。
転職活動に疲れたあなたに!!
トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!