目次

最近のトピックス

コンサルタントになればグローバルに働くことができるのか?

こんにちは。Harukiです。

今回は、コンサル志望の方がよく疑問にもたれる「コンサルタント=海外勤務、グローバルに働くことができるか?」についてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

よくコンサルはグローバルな職場なためコンサルタントになれば、海外勤務や出張が可能と思っている方もいますが、

 

・結論からいうとそうではありません。応募ポジションやコンサルタントの能力に依存します。

 

ここを勘違いすると、折角海外案件がやりたいと入社しても、マネジャークラスになるまで海外勤務ができなかったり、海外案件ができる部署は隣の部署であったりして、また短期の転職を行うきっかけになる可能性があります。

 

海外案件ができるポジションって

詳細は、下記URLをご覧いただければと思いますが、一般的に海外にいきやすいポジションの傾向はあります。

https://consul-gyokai.net/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%88%A5%E8%A9%B3%E7%B4%B0/

例えば、コンサルタントが海外出張しやすいという点からいくと

 

・クライアントの業界が海外市場に積極的に進出しており、海外出張の必要性が高い

例:製造業界、小売業界、素材・エネルギー系、通信系の業界に対するコンサルを実施している部門

・海外にも数多くの拠点があり、各地域で連携する必要が高い

例:BIG4やアクセンチュアで、SAP等の複数拠点に入っている業務系コンサル

 

というものがあります。また、海外出張ではないですが、英語を社内で使用するという観点でいくと、

 

・クライアントのレポートライン(コンサルの成果を発表する人)が、外国人ばかりで英語で

使う必要性がある部門

例:外資系の製薬クライアント、外資系の金融クライアント

 

というアプローチもあります。ここは以外に盲点であり、製薬インダストリーや金融でも外資系のクライアントが多いEY等は実は英語を使用する機会が多いです。

 

ただし、上記の検討上で以外に忘れてはいけないのが

 

・募集要件に英語力の記載があるか?

・上司が海外主張ばかりいって、転職組でも早期に海外案件アサインの可能性があるか?

 

については、かならず事前に確認が必要です。前者に関しては皆さん意識をされますが、後者はDやPで以外に多いトラップなので必ず確認が必要です。

 

海外にいくこと自体は非常によい経験なので、ぜひ情報を適切に入手して、最適な意思決定をしていただければと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA