【転職事例】京大→ベンチャー→DTCでマネジャー→ベンチャー企業というよくある成功事例
こんにちは。HARUKIです。
今回は、パターンとしてかなり多い転職の成功事例を記載します。
大学の友人は皆大手に行ったが、就職活動を舐めていたらベンチャーのマーケティング職しか受からなかった
高校は普通の公立だったのですが、幼き頃から天才と言われそのまま現役で京都大学に入学。
サークルはテニスサークルに入り、この世の春を謳歌。
そのまま、周りの先輩が「就職活動に関しては特に対策は何もしていないよ」と言っていたので、その言葉を信じると見事騙され笑、第一希望の大手商社は落ちてしまいました。
銀行には受かりましたが、あまりにもカチッとした社風が嫌いかつ、営業は死んでもしたくなかったので、ベンチャーのマーケティング部門に新卒で入社。
楽しかったベンチャーマーケティング部門
ベンチャーは、まるで大学のような雰囲気なのですごい楽しかったとのこと。
しかもなんでもやらないといけないので、銀行に提出する書類作成やマーケティング戦略立案・その実行まで幅広くやってました。
元々考えることは好きだったのですごく面白く、大変モチベーション高く仕事には従事。
ベンチャーならではの、大変さはありましたが楽しく仕事をしていらっしゃいました。
結婚を機に生涯年収等を考えました。また、ベンチャーは楽しかったのですが、やはり規模がどうしても小さくなるので大きな案件をやりなくなったこともあり、デロイトトーマツコンサルティングに転職。
入社当初は驚きの連続で、正直かなり辛かった。
DTCはもはや大企業なので、お作法アウトプット/コミュニケーション方法が全くベンチャーと違いかなり苦労しました。
しかもポテンシャル採用なので、多めには見てくれましたが、やはり失敗するとアウトするので緊張感もそれなりにありました。
が、そこは持ち前のガッツで頑張りなんとか耐えて、シニアコンサル→マネージャーになりました。
マネージャーに慣れたのは正直運もありますが、最近若手が入社し過ぎて管理職が足りない事情もあるようです。
コンサル特有のジレンマに結局皆んな陥る
そして、K氏も結局コンサル特有のジレンマに陥りました。
それは、
・自分で事業の意思決定をしたい
ということです。
DTCの仕事は面白いのですが、やはり自分で意思決定できないのは事業会社出身としては面白くないです。
特に大企業のリスクヘッジのための資料作成は、答えがほぼありきなので(確かに答えが変わることもあるが・・・)、面白くない。戦略部門であれば、もうすこし上流の業務遂行ができるので知的で面白いが戦略部門は、選ばれた精鋭のみ。
K氏ももちろん賢いのですが、そこには行けない。
そんな中ベンチャーからオファーもあり(転職サイトはずっと見ていました)、ベンチャーに転職。
元々ベンチャーは好きなので見事に転職成功し、今は家族との時間を楽しまれています。
投稿者: haruki
https://consalgyokai.comから移ってきました!!
元々大手人材会社に在籍しており、コンサルティングファームと関係が深かったものです!!コンサルティングのことであればなんでもお聞きください!!質問がある方は以下まで連絡ください!!
haruki05022017@gmail.com haruki のすべての投稿を表示