目次
ボストンコンサルティンググループについて
マッキンゼーと並び、最高峰の戦略ファームであり、日本法人の人数が多い(400名)と言われるBCGについてです。
ハルキのポイント
激務情報
■ネガティブ情報(激務情報):実は戦略コンサルティングファームの中では非常に待遇的にも環境的にも恵まれている。*アップorアウトも強烈ではない。
あえていうのであれば、業務が他戦略ファームよりも少しだけ定型化されているため、猛烈にできる人は他コンサルファームに転職した方が成長できると思う。
また、海外にいくとそうだが、BCGとマッキンゼーだとマッキンゼーの方が有名でレベルが高いと思われるため、海外キャリアを形成する場合はマッキンゼーの方がよい
その他概要について
■会社概要:マッキンゼーと並ぶ外資系戦略コンサルティング業界で最高峰のファーム。
ドリームインキュベーター設立の堀 紘一 氏、ミスミ・マイクロソフト・ライフネット生命等のCEOなど様々な著名人を排出。
エクセレントカンパニーコンサル会社の一つ。
■組織、雰囲気:他ファームと同じく、インダストリー(産業別)とコンピテンシー(機能軸)に分かれている。
特にどの領域が強いというわけではなく、全てに強みがある。雰囲気は、非常によい。
マッキンゼーと違い、人当たりがよい人が多い。
そのため、事業会社にコンサルの経験を活かして転職してもうまく組織に馴染む人も多い。
また、「UP OR OUT」であるが、比較的OUTになるまでの猶予は長くある
*平均2~3年くらい。シニアアソシエイト→コンサルタント、コンサルタント→プロジェクトリーダ、プリンシパル→パートナーとそれぞれに壁がある。
■会社の強み:国内のクライアントに対するコンサル案件が非常に多い。
また、BCGは数多くの成功を生み出しており、リピートが多くクライアントからの信頼は厚い。
純粋な戦略立案が多いが最近は、実行領域にまたぐ案件やITを絡めたコンサルに関与することも非常に多い。
業界はどこでも取引がある。*最近は、マッキンゼー同様「オペレーション組織」があるという噂。
■ワークライフバランス:転職後入社してはじめの2〜3年は皆無。
年収を労働時間で割るとマクドナルドと変わらなくなる人もいるので注意。
ただし、会社として長時間労働を推奨しているわけではなく、「成果が全て」という環境なので、仕事ができる人は早く帰れる。
特に、マネジャー以上になると調整をできる機会が増えてくる。
■ネクストキャリア:転職入社後2〜3年在籍すれば困ることはない。
未だに大手の事業会社の経営企画/ベンチャーの役員候補(かなり数は減ったが)はまだ一定数転職先の選択肢として存在する。また、他ファーム同様MBAの留学制度支援があるため、
コンサルの経験を積んで利用すればネクストキャリアが世界に広がる。
*海外は極度の学歴社会のためMBAは必須。
■入社必須条件:早慶以上の学歴が必要。また、転職した中途入社の場合、企画・財務畑にいる方がよい。
もっとも問題なのは、難関のケース面接。
*ケース面接は他コンサルHPにあるページを参照。
ただし、他ファームのように英語はいらないが、入社者には、東京大学・京都大学が非常に多い。
全体の8割くらいが東大と京大出身。
ただ、テクノロジーバックグランドで優れた経歴の人は、MARCHレベルで入社してコンサルに従事している人もいる。
*参考までですが、明治卒でパートナーの人もいます。また、女性割合が現在20%程度であるが40%程度までにしたいため、現在女性は採用のハードルが少し下がっているため転職はしやすい。
■過去入社(中途入社)の特徴:①早慶以上の学歴が多い
*当たり前だが東大が多い。
また、最近は他のファーム同様「国家公務員/弁護士」等の超優秀層も多いが、いわゆる普通の人も結構入社している。
*例:早慶以上でSIerの人。
また、今は採用人数が100名程度と噂されており、非常に採用には積極的
■採用プロセス:採用プロセスは以前5回前後あったが
*ムービンの創業者も7回面接を受けている。
、現在は採用強化のため人によっては2回で面接が終了することがある。
転職活動の第一歩はこちら!!
ミイダスは、転職活動をしようとしている人なら登録必須です。
インテリジェンスが保有する7万人以上の転職者データを駆使したマッチングシステムが強みの転職サイトで、最大の特徴は、
・「自分と類似した人材(学歴、年齢、経験スキル 等)の転職実績」
・「自分が興味のある業界、職種には、どんな人材(学歴、年齢、経験スキル等)がどれくらいの年収で転職できたのか」
・MIIDASのオファーは「面接確約」です。
とにかく登録して損はないので、ぜひお勧めします!!
*予断:下記は、コンサル業界に興味を持つ方にオススメの本です。
![]() ![]() |
最新コンサル業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載/廣川州伸【1000円以上送料無料】 価格:1,620円 |
書類選考通過可能性を知りたい方はこちら!!
相談はこちら!!
COCONALAさんで以下のような転職支援サービスも行っています!!
■「後悔させない!転職のプロが転職の相談にのります」/120円・分
・URL:https://coconala.com/pservices/343308
・特徴:転職のプロが第三者として、中立的なアドバイスをさせて頂きます。
↓まずは、HARUKIのサービスを試したい方はこちら。
・「転職のプロが転職の相談にのります」/1000円/メールやりとり/10往復
・URL:https://coconala.com/services/246100
転職エージェント情報はこちら!!
転職事例
【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」
【転職お悩み事例】東大→大手総合商社でも落ちてしまう外資系戦略ファームの難しさ
【転職お悩み事例】ベイカレントに転職できたSIerは、年収も大幅アップで役職も上がり大変満足されていました。
【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」
【転職お悩み事例】夫の海外赴任について行き、日本に戻ってきたキャリア女性のコンサルティングファーム転職
【転職お悩み事例】ピカピカの経歴で新卒でトップ外資系コンサルティングファームに就職するも半年で「次の仕事を探せ」
【転職お悩み事例】研究者の方で、コンサルティングファームに興味がある方
【転職お悩み事例】大手企業にいてコンサルティングファームに転職したい優秀な若手
【転職お悩み事例】コンサルティングファームに在籍してネクストキャリアに迷っている方の事例
【転職お悩み事例】コンサルティングファームに行くか迷っている方の事例
【新卒向け】コンサルティングファームというキャリアパスについて
【転職お悩み事例】ベイカレントに転職できたSIerは、年収も大幅アップで役職も上がり大変満足されていました。
転職活動に疲れたあなたに!!
トリバゴで旅行にでも行ってリフレッシュしましょう!!